GARDEN (音楽ユニット)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > GARDEN (音楽ユニット)の意味・解説 

GARDEN (音楽ユニット)

(嶋田衛 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 14:05 UTC 版)

GARDEN
別名 nico(旧称)
出身地 日本 東京都
ジャンル
活動期間 1982年 -
レーベル
事務所 West 4th Productions
公式サイト hello!! Welcome to GARDEN
メンバー

GARDEN(ガーデン)は、実の双子である嶋田衛と嶋田繁による日本音楽ユニット

1982年nico(ニコ)として、NEWSレコードからシングル「海辺の赤い電話」でデビュー。1992年に、現在のユニット名に改名し、Sony Recordsよりシングル「リダイヤル」をリリースした。

メンバー

  • 実の双子であり、嶋田衛が兄、嶋田繁が弟。
氏名 プロフィール 担当
  • 嶋田衛
  • (しまだ まもる)
  • 嶋田繁
  • (しまだ しげる)

経歴

ディスコグラフィー

シングル

# 発売日 タイトル B面 規格 規格品番
1st 1982年9月21日 海辺の赤い電話 アゲイン EP 7E-0013
2nd 1983年4月21日 港ファンタジア HALだから EP 7E-0016
3rd 1983年8月21日 りんの踊り子 銀河の束縛 EP 7E-0020
4th 1985年4月25日 You You You 黒い瞳のメロディ EP MOON-720
5th 1985年10月25日 突然の誘惑 逃げたりしないで EP MOON-722
6th 1992年10月21日 リダイヤル 風を読んで 8cmCD SRDL-3555
7th 1993年2月1日 キッスの途中で涙が 嘘だとしても 8cmCD SRDL-3604
8th 1993年7月21日 恋の未来 スキかもしれない 8cmCD SRDL-3698
9th 1993年9月22日 君が火をつけた! 満月の背中 8cmCD SRDL-3741
10th 1995年3月1日 Beautiful Face to face 8cmCD ALDA-2010
11th 1995年10月18日 僕は君と歩きたい もし君がYESなら 8cmCD ALDA-2016
12th 1996年5月22日 雲になりたい Lies〜新しい空 8cmCD ALDA-2023
13th 1997年3月1日 永遠に忘れないように 風に吹かれるままに 8cmCD CODA-1176
14th 1997年5月31日 はるか遠くに星が見えるなら せめて僕にできること 8cmCD CODA-1230
15th 1997年8月30日 Feel ただの石 8cmCD CODA-1330
16th 1998年9月19日 Woo baby Bloom 8cmCD CODA-1619
17th 2003年1月29日 アドバンス・アドベンチャー〜Advanced Adventure〜
Maxi ZMCP-1505
18th 2007年4月25日 Late-show
  • true flower
  • ending
Maxi FCCM-0182

アルバム

オリジナル・アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番
1st 1982年10月21日 To You LP N28E-0012
CT 28NE-0004
2nd 1983年7月21日 VALERIA LP N28E-0017
3rd 1985年4月21日 Shadow LP MOON-28026
4th 1992年11月21日 キスとギター。 CD SRCL-2529
5th 1993年9月22日 ESCAPE CD SRCL-2744
6th 1996年4月17日 Blue Sky Junkies open the garden to my little bird CD ALCA-5058
7th 1997年7月1日 Love Doubler CD COCA-14286

ミニ・アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番
1st 1998年4月21日 grow CD COCA-15047
2nd 1998年7月18日 bloom CD COCA-15327
  • フラワートップ
  • GARDEN 名義
3rd 2000年8月9日 焚き火 CD
4th 2003年9月29日 Fiesta CD

ベスト・アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番
1st 2025年3月12日 ゴールデン☆ベスト nico[1] CD WPCL-20024

参加作品

発売日 商品名 楽曲 備考
1995年9月8日 はっぴいえんどに捧ぐ GARDEN 12月の雨の日[2]
2005年2月2日 ポケモンシンフォニックメドレー/GLORY DAY 〜輝くその日〜 GARDEN 「GLORY DAY 〜輝くその日〜」 テレビ東京系アニメ『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』エンディングテーマ

タイアップ

楽曲 タイアップ 収録作品
突然の誘惑 CONFECTIONERY KOTOBUKI イメージ・ソング シングル「突然の誘惑」
リダイヤル テレビ東京系『ZUKE2チャンネル』エンディングテーマ[3] シングル「リダイヤル」
風を読んで 花王『フリーデイ』CMソング
キッスの途中で涙が NTVアニメミラクル☆ガールズ』オープニングテーマ[4] シングル「キッスの途中で涙が」
恋の未来 日本テレビ系アニメ『ミラクル☆ガールズ』新・オープニングテーマ[4] シングル「恋の未来」
ずーっとずっと マルハペットフード『金缶ミニ』CMソング アルバム『ESCAPE』
Beautiful テレビ東京系『TVチャンピオン』エンディングテーマ[5] シングル「Beautiful」
Face to Face 信金中央金庫『信金バンク』CMソング
僕は君と歩きたい 三井不動産『パークホームズ』CMソング シングル「僕は君と歩きたい」
雲になりたい テレビ東京系『'96Jリーグライブ』エンディングテーマ[6] シングル「雲になりたい」
永遠に忘れないように 三井不動産『三井のマンション』CMソング[7] シングル「永遠に忘れないように」
空は晴れてる 丸栄'98スイムウェア CMソング ミニ・アルバム『grow』
Feel TBS花王 愛の劇場WHO!?』主題歌[8] シングル「Feel」
アドバンス・アドベンチャー〜Advanced Adventure〜 テレビ東京系アニメ『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』オープニングテーマ シングル「アドバンス・アドベンチャー〜Advanced Adventure〜
Late-show OVA最遊記RELOAD -burial-』オープニングテーマ[9] シングル「Late-show」

楽曲提供

  • 中村雅俊[10]
    • 「禁じられた情熱(作詞・作曲)」
    • 「過ぎた日にそっと花を(作詞・作曲)」
    • 「AGAIN-僕がさがしていたもの-(作詞・作曲)」
    • 「ずーっとずっと(作詞・作曲)」
    • 「Take Me Home(作詞)」
    • 「終わらない寂しさを(作詞・作曲)」
  • 織田裕二[11]
    • 「Mirage(作詞・作曲)」「Moon(作曲)」「ロマノ(作詞)」
    • Love Somebody(作曲)」
    • FLY HIGH(作曲)」「今、ここに君はいる(作曲・編曲)」
    • 「明日へ向かえ!(作曲)」
    • 「空のむこうまで(作詞・作曲)」
    • 「T.R.Y.(作曲・編曲)」「ちぎれた雲(作詞・作曲・編曲)」
    • FEEL LIVE(作曲)」
    • 『「ありがとう」(作曲・編曲)』
  • 岩男潤子(役名:叶雪)
    • 「THE END(作曲・編曲)」(OVA「サイコダイバー魔性菩薩」主題歌[12]
  • 宇都宮隆
  • 山本麻里安
  • SMAP稲垣吾郎
  • 村田亮
    • 「PUZZLE(作詞・編曲)」「Ocean(編曲)」「ANGEL(作詞・編曲)」[13]
  • ホッピー神山
    • 「明日は、どこへ行こう(作曲)」[14]
  • Lyrico
    • 「まいにち(作曲・編曲)」[15]
  • 河西智美

脚注

注釈

  1. ^ a b nico(ニコ)名義での活動時。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GARDEN (音楽ユニット)」の関連用語

GARDEN (音楽ユニット)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GARDEN (音楽ユニット)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGARDEN (音楽ユニット) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS