尾張製粉とは? わかりやすく解説

尾張製粉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 05:23 UTC 版)

尾張製粉株式会社
Owari Seifun Corporation
尾張製粉工場
種類 株式会社
本社所在地 日本
475-0848
愛知県半田市成岩本町1-70
北緯34度53分9秒 東経136度55分40.4秒 / 北緯34.88583度 東経136.927889度 / 34.88583; 136.927889座標: 北緯34度53分9秒 東経136度55分40.4秒 / 北緯34.88583度 東経136.927889度 / 34.88583; 136.927889
設立 1932年
業種 食料品
法人番号 6180001091602
事業内容 小麦粉や乾麺、飼料などの製造販売など。
代表者 榊原総一郎(代表取締役社長
資本金 7425万円
純利益
  • 2億8938万9000円
(2022年3月期)[1]
総資産
  • 40億6223万7000円
(2022年3月31日時点)[1]
決算期 3月31日
主要子会社
  • セントラル製粉株式会社
  • 名城食品株式会社
  • 大和食品工業株式会社
外部リンク https://www.owari-seifun.co.jp/
テンプレートを表示

尾張製粉株式会社(おわりせいふん、: Owari Seifun Corporation)は、愛知県半田市に本社を置く食品・飼料メーカー。

概要

1885年創業の老舗食品メーカーで小麦粉乾麺飼料などの製造販売を行っている。法人の設立は1932年。

沿革

  • 1885年明治18年) - 創業。
  • 1932年昭和7年) - 「尾張製粉株式会社」を設立。
  • 1946年(昭和21年) - 山梨製粉株式会社を設立。
  • 1971年(昭和46年) - セントラル製粉株式会社を設立。
  • 1972年(昭和47年) - 名城食品株式会社を設立。
  • 1979年(昭和54年) - 大和食品工業株式会社に経営参加。
  • 2007年平成19年) - 株式会社アイビイケイに経営参加。
  • 2010年(平成22年) - 製煎第二工場を竣工。
  • 2022年(令和4年) - 尾張製煎合資会社を吸収合併。
  • 2025年(令和7年) - 株式会社アイビイケイの株式をモトヤユナイテッド株式会社に売却。

主な製品

事業所

関連会社

  • セントラル製粉株式会社
  • 山梨製粉株式会社
  • 大和食品工業株式会社
  • 名城食品株式会社
  • 尾張手延麺組合
  • 名古屋埠頭サイロ株式会社

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾張製粉」の関連用語

1
12% |||||

2
2% |||||

尾張製粉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾張製粉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾張製粉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS