就航船舶
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/26 04:57 UTC 版)
現行 ニューふなうき 2008年(平成20年)2月19日進水。17総トン、航海速力 18.0ノット、旅客定員 65名。 ヤンマー沖縄建造、沖縄県離島海運振興株式会社保有。 過去 ふなうき 1996年(平成8年)8月進水。9.4総トン、航海速力 18.0ノット、旅客定員 35名。
※この「就航船舶」の解説は、「船浮海運」の解説の一部です。
「就航船舶」を含む「船浮海運」の記事については、「船浮海運」の概要を参照ください。
就航船舶
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 02:17 UTC 版)
第一はやぶさ 1,830総トン、全長84m、幅16m、満載喫水3.55m、ダイハツディーゼル8DSM-26 4基、6,400馬力、航海速力17.9ノット、旅客定員602名、8トントラック32台、乗用車32台 田熊造船建造、1971年11月25日就航、ギリシャに売却 第二はやぶさ 1758総トン、「第一はやぶさ」の同型船。 田熊造船建造、1971年11月25日就航、中国に売却 第三はやぶさ 1971年就航、1611総トン、キプロスに売却 第五はやぶさ 1972年就航、中国に売却 なるお 1985年就航、ギリシャに売却 しづき 1985年就航、2,992総トン、インドネシアに売却 いくほ 1985年就航、パナマ経由でインドネシアに売却 あわじ 西宮フェリー所有、1987年就航、韓国に売却 むこがわ 1990年4月就航、新浜造船所建造、ギリシャに売却 3,756総トン、全長89.8m、幅16.6m、深さ5.5m、ディーゼル2基2軸、7,200PS、航海速力17.5ノット、旅客定員602名
※この「就航船舶」の解説は、「甲子園高速フェリー」の解説の一部です。
「就航船舶」を含む「甲子園高速フェリー」の記事については、「甲子園高速フェリー」の概要を参照ください。
- 就航船舶のページへのリンク