小籔良隆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小籔良隆の意味・解説 

小籔良隆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 08:25 UTC 版)

小籔 良隆
小籔良隆(2009年10月1日)
基本情報
出生名 小籔 良隆
生誕 (1963-12-06) 1963年12月6日(61歳)
出身地 大阪府東大阪市
ジャンル ロック
フュージョン
職業 開発者
演奏家
担当楽器 コヤブボード
活動期間 1971年 -
公式サイト 公式サイト
著名使用楽器
本文参照
ブルーグラス
ジョッシュ大塚

小籔 良隆(こやぶ よしたか、1963年12月6日 - )は東大阪市を中心に活動するコヤブボード演奏者開発者である。

人物

両手の指10本でタッピングを行う弦楽器コヤブボードの開発者であり、その演奏者である。

koyabu board body
koyabu board head

ディバイザーにてコヤブボード/シンメトリックボードの開発に従事しながら、コヤブボードの演奏者として国内主要都市や海外諸国で活動している。
ユニットLYRA and Ripplesとしても活動。コヤブボードと共にスティックやWarr guitarの演奏も行う。

少年時代

12月6日東大阪市長田に生まれる。
小籔自動車の長男として育ち、幼少の頃から機械工作に親しみながら育つ
小学時代は、小籔良隆ではなく、小籔吉隆と書いており、アマチュア無線のテストを受験するまで使用していたが、受験時に問題があり、夏休みの講習最終試験を失格する。
翌年(小学6年)の春、国家試験を受験合格する。
小学生高学年の頃、5弦バンジョーを始める。

大阪・神戸時代

東京時代

1999年2004年

長野時代

  • 2005年 長野県松本市のギターメーカー 株式会社ディバイザーより、コヤブボードの製品化の話があり、東京から松本市に移住する。同年・コヤブボードを製品化、世界中に販売を開始する。
  • 2006年 アメリカで行われる世界最大の楽器ショーNAMM showにコヤブボード奏者として出演
  • 2007年 ミュージック・チャイナにコヤブボードを出展
  • 2008年 関西ローカル毎日放送テレビの「ちちんぷいぷい」に特集される。
  • 2009年 ドイツ ムジーク・メッセにコヤブボードを出展
  • 2009年 女性ボーカリストLYRAとのユニットLYRA and Ripplesを開始する。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小籔良隆」の関連用語

小籔良隆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小籔良隆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小籔良隆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS