小松里歌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小松里歌の意味・解説 

小松里歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/19 09:04 UTC 版)

こまつ りか
小松 里歌
プロフィール
性別 女性
出身地 日本高知県[1][2]
誕生日 2月25日
血液型 AB型[2]
職業 声優歌手
事務所 青二プロダクション[1]
配偶者 あり
公式サイト 小松 里歌|株式会社青二プロダクション
公称サイズ(時期不明)[3]
身長 / 体重 158[2] cm / 48 kg
声優活動
活動期間 1990年代 -
ジャンル アニメゲーム
音楽活動
活動期間 2002年 -
ジャンル J-POPアニメソング
職種 歌手
レーベル インデックスミュージック
共同作業者 ゆかりりか
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

小松 里歌(こまつ りか、2月25日[1][2] - )は、日本女性声優歌手高知県出身[1][2]青二プロダクション所属[1]。旧芸名小松 里賀(読みは同じ)[4]

来歴

子供の頃、テレビアニメ『アルプスの少女ハイジ』を見て、小松曰くアホだから「ハイジが本当にいる」と思っていたという[5]。ハイジが実在しないというのを知った時、同時に職業としての声優を知り、「私もハイジになれるかも?」と思ったのがきっかけで声優を目指した[5]。あと『一休さん』の世界に入りたく、小さい時から憧れていたため、しっこさの勝利でここに来たという[5]

青二塾大阪校12期卒業[1]

初仕事はラジオCMの育毛剤で、その時、藤田淑子が一緒で、「一休さんだ♡」と言葉を飲み込んでいたという[5]

2013年12月に入籍を発表した[6]

人物

同期の声優である疋田由香里と一緒に声優ユニット「ゆかりりか」として、絵本の読み聞かせなどの活動も行なっている。

音域はF-E[3]方言土佐弁関西弁[1]

役柄としては、ハスキーな声質で、元気な少年とはかなげな少女役などを巧みに演じ分けている[4]

趣味はオーラソーマ[1]。特技は剣道歌唱[1]

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
  • おでんくん(2005年 - 2009年、ちくわぶー、ぎんなん坊主、小林くん、スージー、ちえこ 他)
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2017年

劇場アニメ

OVA

ゲーム

1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2018年

ドラマCD

1990年代
2000年代
2010年代
  • グローランサー Limited Edition, Original recording(2010年、ルイセ・フォルスマイヤー

吹き替え

ラジオドラマ

CM

  • はやてXブレード(ナレーション)

バラエティ

その他コンテンツ

ディスコグラフィ

シングル

発売日 タイトル 規格品番
1st 2002年5月1日 my sweet heart NECM-12030
2nd 2002年10月23日 グライダー NECM-12036

タイアップ曲

楽曲 タイアップ 時期
my sweet heart テレビアニメ『東京ミュウミュウ』オープニングテーマ 2002年
グライダー テレビアニメ『東京ミュウミュウ』挿入歌
My days -あの日を、忘れない-

キャラクターソング

発売日 商品名 楽曲 備考
1998年3月21日 Happy Bell 〜幸せのベルを鳴らせ!〜 尾崎恭子(古山あゆみ)、菊池希美(中山真奈美)、斎藤由加里(小松里賀)、松山美咲(高橋千晶)、渡辺和恵(根橋美絵子 「Happy Bell 〜幸せのベルを鳴らせ!〜」 ゲーム『卒業III Wedding Bell』オープニングテーマ
「天使のくちびる」 ゲーム『卒業III Wedding Bell』エンディングテーマ
1998年4月21日 卒業III Wedding Bell Vocal Collection 斎藤由加里(小松里賀 「今夜はカレー」 ゲーム『卒業III Wedding Bell』関連曲
2001年4月25日 Love Songs アイドルがクラスメ〜ト キャラクターソングシリーズ1 瀬戸綾乃/桃園果菜 瀬戸綾乃(小松里賀 「First love & First dream」 ゲーム『Love Songs アイドルがクラスメ〜ト』関連曲
2004年2月25日 アニメーション制作進行くろみちゃん 1&2 オリジナルサウンドトラック 安原麗子、市川三恵子、三澤真弓、小松里賀一条和矢伊藤栄次矢部雅史松本吉朗 「タイ・ジャニ」 OVA『アニメーション制作進行くろみちゃん』挿入歌

脚注

シリーズ一覧

  1. ^ 『真・三國無双2』(2001年)、『猛将伝』(2002年)
  2. ^ 『真・三國無双3』(2003年)、『猛将伝』(2003年)、『Empires』(2004年)
  3. ^ 『真・三國無双4』(2005年)、『猛将伝』(2005年)、『Empires』(2006年)
  4. ^ 『真・三國無双5』(2007年)、『Empires』(2009年)
  5. ^ 『無双OROCHI』(2007年)、『魔王再臨』(2008年)、『Z』(2009年)
  6. ^ 『真・三國無双6』(2011年)、『Special』(2011年)、『猛将伝』(2011年)、『Empires』(2012年)
  7. ^ 『無双OROCHI 2』(2011年)、『Special』(2012年)、『Hyper』(2012年)、『Ultimate』(2013年)
  8. ^ 『真・三國無双7』(2013年)、『猛将伝』(2013年)、『Empires』(2014年)
  9. ^ 『真・三國無双8』(2018年)、『Empires』(2021年)

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 小松 里歌|株式会社青二プロダクション”. 2020年2月25日閲覧。
  2. ^ a b c d e 小松 里歌”. 日本タレント名鑑. 2020年2月25日閲覧。
  3. ^ a b 小松里歌” (PDF). 青二プロダクション公式サイト. 青二プロダクション. 2012年5月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月15日閲覧。
  4. ^ a b 小松里歌(こまつりか)の解説”. goo人名事典. 2020年2月25日閲覧。
  5. ^ a b c d 「卒業III」『ロマンアルバム ボイスアニメージュ』vol.21、徳間書店、1998年8月30日、76-78頁。 
  6. ^ ゆっくりと暮れてゆく。”. 天然珊瑚日記(本人によるブログ). 2013年12月31日閲覧。
  7. ^ 熱沙の覇王 ガンダーラ”. 株式会社 葦プロダクション 公式サイト. 葦プロダクション. 2023年5月28日閲覧。
  8. ^ サイボーグクロちゃん”. メディア芸術データベース. 2016年8月5日閲覧。
  9. ^ ブン”. 星のカービィ. 2022年8月12日閲覧。
  10. ^ キャスト”. 黒魔女さんが通る!! ◆ シンエイ動画公式サイト. 2012年3月15日閲覧。
  11. ^ キャラクター紹介”. ゲーム『Love Songs アイドルがクラスメ~ト』公式. 2014年4月4日閲覧。
  12. ^ 『真・三國無双7』武技覚醒! 武将と成長システムの情報を公開”. ファミ通.com. 2013年1月9日閲覧。
  13. ^ キャラクター”. 真・三國無双7 猛将伝. 2013年8月29日閲覧。
  14. ^ 映画 真・三國無双 DVD”. TCエンタテインメント. 2021年11月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小松里歌」の関連用語

小松里歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小松里歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小松里歌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS