小束山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小束山の意味・解説 

小束山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/15 10:03 UTC 版)

座標: 北緯34度40分8秒 東経135度3分52秒 / 北緯34.66889度 東経135.06444度 / 34.66889; 135.06444 (高座町)

日本 > 兵庫県 > 神戸市 > 垂水区 > 小束山
小束山
神戸市立小束山小学校
小束山
小束山の位置
北緯34度40分08秒 東経135度03分52秒 / 北緯34.66889度 東経135.06444度 / 34.66889; 135.06444
日本
都道府県 兵庫県
市町村 神戸市
垂水区
地区 多聞地区
人口
2021年令和3年)12月31日現在)[1]
 • 合計 3,862人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
655-0002[2]
市外局番 078 (神戸MA)[3]
ナンバープレート 神戸
テンプレートを表示

小束山(こづかやま)は、兵庫県神戸市垂水区の町名。一丁目から七丁目がある。郵便番号は655-0002[2]

地理

垂水区の北部に位置し、高塚山の丘陵地帯に造成された住宅地域である。西は多聞町、北は小束山手、東は神和台・名谷町、南は小束山本町に接する。小束山を東西に分断する形で第二神明北線神戸淡路鳴門自動車道が通る。

歴史

1984年昭和59年)頃から、住宅・都市整備公団によって学園緑が丘の造成事業が開始された。

人口と世帯数

2021年(令和3年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
小束山一丁目 425世帯 1,005人
小束山二丁目 380世帯 848人
小束山三丁目 137世帯 337人
小束山四丁目 127世帯 295人
小束山五丁目 197世帯 449人
小束山六丁目 292世帯 611人
小束山七丁目 143世帯 317人
1,701世帯 3,862人

人口の推移

国勢調査結果によると2005年をピークに人口・世帯数ともに減少に転じている。

人口 前年比増減 増加率(%)
1990年10月1日[4] 2,877[4] - -
1995年10月1日[5] 4,418[5] 1541 53.56
2000年10月1日[6] 4,678[6] 260 5.89
2005年10月1日[7] 4,721[7] 43 0.92
2010年10月1日[8] 4,320[8] -401 -8.49
2015年10月1日[9] 3,996[9] -324 -7.50
2020年10月1日[10] 3,737[10] -259 -6.48

世帯数の推移

世帯数 前年比増減 増加率(%)
1990年10月1日[4] 789[4] - -
1995年10月1日[5] 1,303[5] 514 65.15
2000年10月1日[6] 1,426[6] 123 9.44
2005年10月1日[7] 1,537[7] 111 7.78
2010年10月1日[8] 1,532[8] -5 -0.33
2015年10月1日[9] 1,523[9] -9 -0.59
2020年10月1日[10] 1,526[10] 3 0.29

小・中学校の校区

市立小・中学校に通う場合、校区は以下の通りとなる[11]

丁目 番地 小学校 中学校
一丁目 全域 神戸市立小束山小学校 神戸市立多聞東中学校
二丁目 全域
三丁目 全域
四丁目 全域
五丁目 全域
六丁目 全域
七丁目 全域

施設

教育
  • 神戸市立小束山小学校 - 小束山7丁目868−362
  • 神戸市立小束山幼稚園 - 小束山7丁目868-735
  • 神戸市立小束山児童館 - 小束山5丁目868-614
公共
  • 学園緑が丘公園 - 小束山2丁目
  • 小束山1丁目公園 - 小束山1丁目
  • 小束山2丁目公園 - 小束山2丁目
  • 小束山3丁目公園 - 小束山3丁目
  • 小束山4丁目公園 - 小束山4丁目
  • 小束山5丁目公園 - 小束山5丁目
  • 小束山6丁目北公園 - 小束山6丁目
  • 小束山6丁目南公園 - 小束山6丁目
  • 小束山7丁目公園 - 小束山7丁目
  • 小束山緑地 - 小束山6丁目
  • 学園緑が丘2丁目集会所 - 小束山2丁目3
  • 学園緑が丘2丁目西団地集会所 - 小束山2丁目3
  • 学園緑が丘3丁目集会所 - 小束山3丁目5-1
  • 学園緑が丘4丁目集会所 - 小束山4丁目5-12
  • 学園緑が丘5丁目集会所 - 小束山5丁目7-15
  • 学園緑が丘6丁目集会所 - 小束山6丁目19
  • 学園緑ケ丘7丁目集会所- 小束山7丁目12-7

交通

バス

地域内に鉄道・地下鉄は通っていないが、神戸市営地下鉄の学園都市駅へ向かうバスが多数通る。

神戸市バス・山陽バス
系統 業者 起点 経由バス停 終点
11 山陽バス 学園都市駅前 (学園西町)-小束山6-(舞多聞東) 垂水東口
14 学が丘 (舞多聞東)-小束山6-(学園西町) 学園都市駅前
48 神戸市バス&山陽バス 垂水駅
50 朝霧駅前
51 舞子駅前
53 舞子駅前
54 舞子駅前
56 小束山 (学園西町)-小束山6-小束山小学校-小束山4-小束山1-学園緑が丘-(小束山手)
121 学園都市駅前 (学園西町)-小束山6-(舞多聞東)
161 学園都市駅
171 垂水駅 (舞多聞東)-小束山6-(学園西町)

道路

小束山6丁目交差点は、近隣の大規模宅地開発や大型商業施設の開業により頻繁に渋滞が発生するため、渋滞の緩和に向けた車線の拡張工事が2016年と2021年に行われた。

脚注

  1. ^ a b 住民基本台帳に基づく人口(町丁目別・年齢別)”. 神戸市 (2021年12月31日). 2022年2月2日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2022年2月2日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2022年2月2日閲覧。
  4. ^ a b c d 平成2年国勢調査結果(平成2年10月1日現在)Excel形式”. 神戸市. 2022年5月13日閲覧。
  5. ^ a b c d 平成7年国勢調査結果(平成7年10月1日現在)Excel形式”. 神戸市. 2022年5月13日閲覧。
  6. ^ a b c d 平成12年国勢調査結果(平成12年10月1日現在)Excel形式”. 神戸市. 2022年5月13日閲覧。
  7. ^ a b c d 平成17年国勢調査結果(平成17年10月1日現在)Excel形式”. 神戸市. 2022年5月13日閲覧。
  8. ^ a b c d 平成22年国勢調査結果(平成22年10月1日現在)Excel形式”. 神戸市. 2017年4月17日閲覧。
  9. ^ a b c d 平成27年国勢調査結果(平成27年10月1日現在)Excel形式”. 神戸市. 2022年5月13日閲覧。
  10. ^ a b c d 令和2年国勢調査結果(令和2年10月1日現在)Excel形式”. 神戸市. 2022年5月13日閲覧。
  11. ^ 神戸市:神戸市垂水区内 校区一覧”. 神戸市. 2016年12月20日閲覧。


このページでは「ウィキペディア」から小束山を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から小束山を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から小束山 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小束山」の関連用語

小束山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小束山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小束山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS