対角線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/07 06:38 UTC 版)
![]() | この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2024年5月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|

対角線(たいかくせん、英: diagonal)とは、単純多角形や多面体において、異なる2つの頂点を結ぶ線分のうち辺を除く線分のこと[1]。
2次元内における単純多角形が凸多角形ならば、その対角線の両端以外は、その多角形内部に含まれる。
3次元以上における凸多面体の対角線は、面上にあるものと内部を通るものがあり、それぞれ面対角線、体対角線と呼ばれる。
多角形の対角線
「隣り合わない頂点を結んだ線分」[2]あるいは「頂点と頂点を結ぶ直線の中で辺ではない線分」[2]などと定義される。
多角形が凸であることは、多角形の全ての対角線の両端以外がその多角形の内部に含まれることの必要十分条件である[3]。
3以上の自然数n に対して、n角形の対角線の本数 dn は、
- 1つの頂点あたり n − 3本あり、頂点の数を掛けると2回ずつカウントとなる:
- 頂点を結ぶ線分が、異なる n個から2個を選ぶ組み合わせだけあり、それらのうち辺(n本だけある)でないものが対角線全体である[4]:
などと考えることができ、 次のようになる:
対角線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 13:38 UTC 版)
縦・横・ブロックの他に、対角線でも同じ数字が重複してはならないようにしなければならない問題。対角線を強調するために点線が引かれていたり、色分けされていたりすることも多い。
※この「対角線」の解説は、「数独」の解説の一部です。
「対角線」を含む「数独」の記事については、「数独」の概要を参照ください。
対角線
「対角線」の例文・使い方・用例・文例
- 対角線
- 対角線の方法で
- 彼女は私たちから道を対角線の向こうに住んでいる
- 盾形の紋地の対角線状に反対になった4分の1の
- 彼はコーナーの対角線方向へのリターンでポイントを取った
- 対角線を使用して切る
- 対角線に織る(織物)
- 斜めの対角線上から布の網目に交差するさま
- 対角線の多角形に交差して傾斜する
- ページを横切る対角線
- 対角線での単一のクロススティッチ
- 対角線状に船首から船尾へ縦断する軽い円材
- 正方行列を対角形(主対角線上の全要素がゼロではない)に変換すること
- 左上から右下までの行列または右上から左下への行列のいずれかの対角線上に正方行列における一組の行列
- 正方行列の対角線で左上の要素から右下の要素へつながるもの
- 左下の端から右上の端まで走る正方行列の対角線
- 主対角線上にない要素がすべてゼロに等しい正方行列
- すべての対角線要素が同じである対角線行列
- 主対角線上にある要素がすべて1であるスカラー行列
- 球技のコートの対角線上に打つ球
對角線と同じ種類の言葉
- 對角線のページへのリンク