専用アイテム / スペシャルアイテムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 専用アイテム / スペシャルアイテムの意味・解説 

専用アイテム / スペシャルアイテム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 01:00 UTC 版)

マリオカート アーケードグランプリ」の記事における「専用アイテム / スペシャルアイテム」の解説

マリオカート ダブルダッシュ!!』におけるスペシャルアイテム同類アイテムで、『1』ではカップ優勝すること、『2』ではマリオコインを集めることで入手できる。『DX』では廃止され一部通常アイテムとしてタマゴスロットで入手可能。 マリオ&ルイージ専用アイテム ファイアボール(ミ) 火の玉投げる。『ダブルダッシュ!!』とは違い火の玉1つだけ前後投げ分け可能。『DX』では通常アイテムとして登場ハンマー(他) ハンマー叩きながら走る。『DX』では通常アイテムとして登場ワンワン(ロ) ワンワン投げる。『DX』では通常アイテムとして登場ピーチ専用アイテム ピーチバード(ミ) 投げる。前後投げ分け可能。 フライパン(他) フライパン叩きながら走る。『DX』では通常アイテムとして登場パックンフラワー(設) パックンフラワー設置する接近する相手アイテム食べる。『DX』では通常アイテムとして登場ハート(ロ) ハート投げアイテムを奪う。 ヨッシー専用アイテム たまごボディー(変) タマゴの姿のカートになり、無敵態となる。 ごろごろタマゴ(ミ) タマゴを転がす。前後投げ分け可能。 ハリセン(他) ハリセン叩きながら走る。『DX』では通常アイテムとして登場ベロ(他) 舌を伸ばしてアイテムを奪う。 ドンキーコング専用アイテム たる(ミ) たるを投げる。前後投げ分け可能。『DX』では通常アイテムとして登場10tハンマー(他) 10tハンマー叩きながら走る。『DX』では通常アイテムとして登場ジャンボバナナ(設) 『ダブルダッシュ!!』にも登場した巨大なバナナ。『DX』では通常アイテムとして登場コンガ(他) 周りカートコンガの音に合わせ動く。 ワリオ専用アイテム ワリオカー(変) ワリオカーに変身し無敵状態になる。『2』ではワリオ専用カートとして登場はなくそバクダン(ミ) はなくそ投げ相手顔写真くっつける。前後投げ分け可能。 ビヨヨ~ンパンチ(他) パンチ繰り出しつつ走る。『DX』では通常アイテムとして登場ボムへい(設) ボムへい後ろ設置する。『DX』では通常アイテムとして登場キノピオ専用アイテム ミラクルキノコ(変) 無敵状態になる。 毒キノコ(ミ) 毒キノコ投げる。前後投げ分け可能。 キノコハンマー(他) キノコハンマー叩きながら走る。 キノコの粉(設) 何らかのキノコ効果起こす粉を撒く。『DX』では通常アイテムとして登場クッパ専用アイテム シェルボディー(他) こうらの姿のカートになり、無敵状態になる。 クッパのこうら(ミ) 巨大なクッパのこうら投げる。前後投げ分け可能。『マリオカート ダブルダッシュ!!』での同名アイテムとほとんど同じ。『DX』では「クッパこうら」という名称で、通常アイテムとして登場炎の素(他) 炎を吐きながら走る。『DX』では通常アイテムとして登場ドッスン(設) ドッスンコース上に設置する。『DX』では通常アイテムとして登場パックマン&ミズパックマン専用アイテム パワーエサ(変) 無敵状態になる。 プーカァ(ミ) 『ディグダグ』のプーカァ投げる。前後投げ分け可能。 ラリーX(設) 『ラリーX』の煙を出す。『DX』では通常アイテムとして登場ボスギャラガ(ミ) 『ギャラガ』ボスギャラガ投げ命中した相手トラクタービーム発射する。『DX』では通常アイテムとして登場アカベイ専用アイテム プチモンスター(ミ) プチモンスターを投げる。前後投げ分け可能。 びっくりボール(落) びっくりボール後ろに落とす。命中すると、発光し見えなくする。『DX』では通常アイテムとして登場モンスターハンマー(他) モンスターハンマー叩きながら走る。 おばけ化(他) 透明化する。 ワルイージ専用アイテム ひげミサイル(ミ) ひげミサイル投げる。前後投げ分け可能。『DX』では通常アイテムとして登場スパナ(他) スパナ振りながら走る。 ウニボー(他) 周りウニボー回らせる当たった相手パンクさせる。『DX』では通常アイテムとして登場まめっち専用アイテム まめブロック(ミ) まめブロック投げる。前後投げ分け可能。 ばぐばぐっち(設) ばぐばぐっち設置する接近した相手アイテム食べる。 ちびっこ薬(ロ) 命中した相手小さくさせる。

※この「専用アイテム / スペシャルアイテム」の解説は、「マリオカート アーケードグランプリ」の解説の一部です。
「専用アイテム / スペシャルアイテム」を含む「マリオカート アーケードグランプリ」の記事については、「マリオカート アーケードグランプリ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「専用アイテム / スペシャルアイテム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

専用アイテム / スペシャルアイテムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



専用アイテム / スペシャルアイテムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマリオカート アーケードグランプリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS