対戦時のルール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 18:04 UTC 版)
「ジョイメカファイト」の記事における「対戦時のルール」の解説
対戦は1対1。両キャラクターは体力ゲージ1本とハート2つを持つ(キャラの体力は全キャラ一律で88)。相手の攻撃を受けるとゲージが減少、ゼロになると「ダウン(一般的な格闘ゲームのKOに相当する)」を取られ、ハートが1つ減り、ゲージが全回復する。このとき、相手をダウンさせた方のキャラクターはゲージが少し回復する。ハートの無い状態でゲージがゼロになった方(つまり、相手より先に3回ダウンした方)が負けとなり、そこで対戦が終了する。なお他の対戦型格闘ゲームと同様、両者の攻撃が同時にヒットすることもあり、これにより両者同時にゲージがゼロになってダブルダウンするという状況も発生する。両者ともハートが無い状態でそうなると「アイウチ(相討ち)」となり、対戦のやり直しとなる。対戦フィールドは左右に無限にスクロールする為、画面端に追いつめて飛び道具を連発する戦法は取れなくなっている。 短時間に連続してダメージ(キャラによって異なるが、だいたいゲージ半分程度)を食らうと、キャラクターの頭部が地面に落ちてしばらく操作不能になる(いわゆる「気絶状態」)。
※この「対戦時のルール」の解説は、「ジョイメカファイト」の解説の一部です。
「対戦時のルール」を含む「ジョイメカファイト」の記事については、「ジョイメカファイト」の概要を参照ください。
対戦時のルール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/30 02:57 UTC 版)
制限時間終了時に一番多くポイントを獲得している者の勝利。 相手を倒す、または相手を倒した際に現れるメダルを取ることによりポイントを獲得する。 チーム戦において味方を倒す、または自爆した場合はポイントが減少する。
※この「対戦時のルール」の解説は、「アウトトリガー」の解説の一部です。
「対戦時のルール」を含む「アウトトリガー」の記事については、「アウトトリガー」の概要を参照ください。
- 対戦時のルールのページへのリンク