室井家住宅蔵
名称: | 室井家住宅蔵 |
ふりがな: | むろいけじゅうたくくら |
登録番号: | 07 - 0047 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造2階建、鉄板葺、建築面積65㎡、蔵座敷付 |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治11 |
代表都道府県: | 福島県 |
所在地: | 福島県南会津郡南会津町丹藤字松ノ木11 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋の奥に,主屋と棟を直交させて建つ。切妻造,鉄板葺,置屋根型式の2階建土蔵で,現在は腰を石目地仕上げとする。棟木下面の墨書から建設年代と「棟梁大工皆川清松」が判明する。主屋と接続した蔵座敷で,内部に床付きの座敷をもつ。 |
- 室井家住宅蔵のページへのリンク