室井家住宅主屋
| 名称: | 室井家住宅主屋 |
| ふりがな: | むろいけじゅうたくしゅおく |
| 登録番号: | 07 - 0046 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建、鉄板葺、建築面積174㎡ |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和5 |
| 代表都道府県: | 福島県 |
| 所在地: | 福島県南会津郡南会津町丹藤字松ノ木11 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 国道121号線と289号線の交差点の北方,会津鉄道の曲がり鼻地点近くに位置する。木造2階建,東西棟,入母屋造,鉄板葺,もこし付きで,妻入とし,もこし下の壁に三段の貫を見せるなど,たちが高く豪壮な造りとする。棟梁は地元の大桃倉二と伝える。 |
- 室井家住宅主屋のページへのリンク