実況者として
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 20:47 UTC 版)
「わいわい (ゲーム実況者)」の記事における「実況者として」の解説
大学に通わず引きこもっていた時に、ゲームを遊ぶ友人に勧められて実況動画の存在を知り、「俺の方が面白くできる」と思ったことから実況者活動を決意。試作した動画は面白いものではなかったが、それが悔しくて試行錯誤を重ねながら活動を始めた。 2009年4月22日、ゲーム実況動画『人生オワタ大学生が人生オワタ\(^o^)/の大冒険を実況プレイ part1』をニコニコ動画に投稿し、21歳で実況者としての活動を開始。 同年末、使用していたPCの修理に伴い1度目の活動休止。当初予定していた翌年2月の、4か月後となる6月21日にブログに復帰。7月5日には7か月ぶりに動画を投稿。投稿前日には、Twitterアカウントの開設をブログで報告していた。 2011年8月2日、社会保険労務士の資格試験に伴う1か月間の動画活動休止を報告。同年9月10日、7月28日以来となる動画を投稿。 2012年9月13日、肺炎により3度目の活動休止。この頃に彼女が出来たこともあり、配信への意欲が下がっていった。翌年4月29日に7か月ぶりとなる動画を投稿し復帰。 2015年10月3日、YouTubeチャンネル『わいわいのゲーム実況チャンネル』を開設。同月9日には、YouTubeチャンネル上の初動画として『【PC版 steam】#1 ”迷キーパーを目指して!”-Rocket League- 実況』を投稿。この頃、ニコニコ動画内の著名な配信者が一様にYouTubeに移行したことでライバルがいなくなったと感じたわいわいは、後を追う形でYouTubeへ移行。ニコニコ動画への動画投稿はRock of Ages 2: Bigger & Boulder(英語版)を使用した『たった一人のコント集【全部俺】』(2017年9月18日投稿)が最後となっている。
※この「実況者として」の解説は、「わいわい (ゲーム実況者)」の解説の一部です。
「実況者として」を含む「わいわい (ゲーム実況者)」の記事については、「わいわい (ゲーム実況者)」の概要を参照ください。
- 実況者としてのページへのリンク