宝塚キネマ興行とは? わかりやすく解説

宝塚キネマ興行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/08 15:58 UTC 版)

寶塚キネマ興行株式會社(たからづかキネマこうぎょう)は、かつて京都に存在した映画会社である[1][2][3][4]高村正次と南喜三郎が設立、正映マキノキネマ御室撮影所と、東亜キネマの配給興行網と、阪急電鉄小林一三の資本を仰いで設立されたが、設立わずか半年で経営が崩壊、賃金未払いが起きる[1][2]。設立1年少々で解散した。通称宝塚キネマ(たからづかキネマ)[1]


  1. ^ a b c d e f g h i j k 御室撮影所立命館大学、2008年1月31日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 宝塚キネマ興業株式会社撮影所 労働争議 1法政大学大原社会問題研究所、2014年4月15日閲覧。
  3. ^ a b c d e 宝塚キネマ興業株式会社撮影所 労働争議 2, 3, 4、法政大学大原社会問題研究所、2014年5月15日閲覧。
  4. ^ a b c d 宝塚キネマ興業株式会社撮影所 労働争議 6, 8, 9、法政大学大原社会問題研究所、2014年4月15日閲覧。
  5. ^ a b 京都府京都市右京区花園天授ケ岡町14番地Google ストリートビュー、2009年11月撮影、2014年4月15日閲覧。
  6. ^ a b 柾木四平 - 日本映画データベース、2014年4月15日閲覧。
  7. ^ a b 豊島龍平 - 日本映画データベース、2014年4月15日閲覧。
  8. ^ a b 片山伸二 - 日本映画データベース、2014年4月15日閲覧。
  9. ^ 森山[1984], p.284.
  10. ^ 仁科熊彦 - 日本映画データベース、2014年4月15日閲覧。
  11. ^ 堀江大生 - 日本映画データベース、2014年4月15日閲覧。
  12. ^ 大江秀夫 - 日本映画データベース、2014年4月15日閲覧。
  13. ^ 久保為義 - 日本映画データベース、2014年4月15日閲覧。
  14. ^ 後藤岱山 - 日本映画データベース、2014年4月15日閲覧。
  15. ^ 小林[1937], p.6.
  16. ^ マキノ[1977], p.165-166.
  17. ^ a b 孝子五郎正宗東京国立近代美術館フィルムセンター、2010年9月30日閲覧。
  18. ^ a b 韋駄天数右衛門、東京国立近代美術館フィルムセンター、2010年9月30日閲覧。
  19. ^ a b 護持院ヶ原の火華、東京国立近代美術館フィルムセンター、2010年9月30日閲覧。
  20. ^ a b 田宮坊太郎 春風礫の剣法、東京国立近代美術館フィルムセンター、2010年9月30日閲覧。
  21. ^ 第615回無声映画鑑賞会マツダ映画社、2014年4月15日閲覧。
  22. ^ 艶姿影法師 前篇・陽炎篇 後篇・蒼弓篇、マツダ映画社、2014年4月15日閲覧。
  23. ^ 第626回無声映画鑑賞会、マツダ映画社、2014年4月15日閲覧。


「宝塚キネマ興行」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から宝塚キネマ興行を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から宝塚キネマ興行を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から宝塚キネマ興行を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宝塚キネマ興行」の関連用語

宝塚キネマ興行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宝塚キネマ興行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宝塚キネマ興行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS