宗旨による差異とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 宗旨による差異の意味・解説 

宗旨による差異

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/17 10:57 UTC 版)

位牌」の記事における「宗旨による差異」の解説

禅宗戒名の上に、「空」文字が入る。野位牌では「新帰元」等とあるが、本位牌では「空」改める。 天台宗真言宗戒名の上に、「阿」の梵字が入る。これは、大日如来を表す。子どもの場合は、戒名の上に「訶」字の梵字が入る。これは、地蔵菩薩を表す。 浄土宗戒名の上に、「キリーク」の梵字が入る。これは、阿弥陀如来を表す。 浄土真宗宗義上「位牌」は用いないことが推奨される。(高田派を除く)。個別寺院地域によっては「位牌」を用いる。 法名戒名とは呼ばない)は、紙に記すか、それを軸装して「法名軸」とし仏壇掛ける詳細法名軸参照)。略式である「過去帳」を併用することも容認されているが、正式には「過去帳」は引き出ししまっておく。 浄土真宗では、阿弥陀如来本願力により、その功徳が我々に回向されているという教義であり、「自らの善根功徳亡き人回向する」(追善供養ということは他力本願反する「自力」として否定的に扱われるまた、亡き人阿弥陀如来本願力に遇うとなった諸仏」として敬う。[要出典]そのため、本願寺系の教団では「位牌」は用いず代用品としての法名軸」・「過去帳」なども礼拝の対象としては用いない日蓮宗法号の上に、「妙法」の文字が入る。 日蓮正宗法名の上に、「妙法蓮華経」の文字が入る。本位牌作成せずに、過去帳に記す。

※この「宗旨による差異」の解説は、「位牌」の解説の一部です。
「宗旨による差異」を含む「位牌」の記事については、「位牌」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「宗旨による差異」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宗旨による差異」の関連用語

1
6% |||||

宗旨による差異のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宗旨による差異のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの位牌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS