奥アンツーカとは? わかりやすく解説

奥アンツーカ

(奥アンツーカ株式会社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/05 03:38 UTC 版)

奥アンツーカ株式会社
Oku En-Tout-Cas Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
577-0012
大阪府東大阪市長田東3-2-7
設立 1928年(昭和3年)
業種 建設業
法人番号 2122001014758
事業内容 スポーツ舗装材の開発、スポーツ施設の設計・施工・管理・運営
代表者 代表取締役社長 奥洋彦
資本金 5500万円
外部リンク 奥アンツーカ
テンプレートを表示

奥アンツーカ株式会社(おくアンツーカ)は、日本の建設会社、スポーツ施設を専門に手がける。陸上競技場サッカー場野球場庭球場など。

概要

1928年、運動場工事の専門会社「奥商会」として創業。創業者の奥庚子彦がフランスからアンツーカ土を紹介し国産化、1960年代には国産アンツーカで第3回アジア競技大会1964年東京オリンピック走路、東南アジアに多くの競技場建設を手掛けたほか、スポーツ用西洋芝の導入普及に努めた。

その後、陸上競技場トラックのウレタン製舗装材をいち早く国産化、世界初のロングパイル人工芝であるフィールドターフを国内導入した(開発元はカナダのフィールドターフ・ターフケット社)。その他、運動施設や天然芝生の維持業務を行っている。

沿革

主な施工実績

所属選手

関連項目

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奥アンツーカ」の関連用語

奥アンツーカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奥アンツーカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奥アンツーカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS