大箸家住宅南土蔵
| 名称: | 大箸家住宅南土蔵 | 
| ふりがな: | おおはしけじゅうたくみなみどぞう | 
| 登録番号: | 22 - 0127 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 土蔵造平屋建、瓦葺、建築面積47㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治前期 | 
| 代表都道府県: | 静岡県 | 
| 所在地: | 静岡県磐田市壱貫地字道上429-1 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地入口の東側、北土蔵の前に北面して建つ。 桁行7.3m梁間4.5m、土蔵造2階建、切妻造桟瓦葺で、北側に1間通りに蔵前を付ける。伊豆石を積んだ基壇上に立ち、腰壁を海鼠壁とする。酒造関連の備品を収蔵した蔵で、歴史的な街路景観を形成する。 | 
- 大箸家住宅南土蔵のページへのリンク

 
                             
                    


