大井川鉄道チキ300形貨車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 06:31 UTC 版)
「国鉄チキ300形貨車」の記事における「大井川鉄道チキ300形貨車」の解説
大井川鉄道チキ300形貨車は、大井川鉄道が大井川本線用として1962年(昭和37年)から1980年(昭和55年)にかけて保有した、25 t積木造ボギー長物車。 1921年(大正10年)から1924年(大正13年)にかけて製造された国鉄チキ300形貨車を譲り受けたもので、1962年(昭和37年)と1963年(昭和38年)にそれぞれ2両、計4両を譲り受けチキ301 - 304とした。木材の運搬に使用されたが、木材貨物の減少で運用頻度が低下したことから1980年(昭和55年)に最後まで残ったチキ303が廃車され形式消滅した。 チキ303は廃車後も新金谷車両区に残存しており、現在は同区および新金谷駅構外側線での資材運搬のみに使用されている。 製造年製造所国鉄記号番号譲受年大井川記号番号廃車日備考1924年 日本車輌製造 チキ661 1962年 チキ301 1972年10月10日 名鉄へ譲渡 1924年 新潟鉄工所 チキ722 1962年 チキ302 1972年10月10日 名鉄へ譲渡 1921年 汽車製造 チキ341 1963年 チキ303 1980年12月22日 1923年 汽車製造 チキ564 1963年 チキ304 1974年3月23日
※この「大井川鉄道チキ300形貨車」の解説は、「国鉄チキ300形貨車」の解説の一部です。
「大井川鉄道チキ300形貨車」を含む「国鉄チキ300形貨車」の記事については、「国鉄チキ300形貨車」の概要を参照ください。
- 大井川鉄道チキ300形貨車のページへのリンク