夢 (和田アキ子の曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 10:16 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年12月) |
「夢」 | ||||
---|---|---|---|---|
和田アキ子 の シングル | ||||
リリース | ||||
規格 | 8cmCD | |||
ジャンル | 歌謡曲 | |||
時間 | ||||
レーベル | WEA Japan | |||
作詞・作曲 | 石井竜也 | |||
プロデュース | 石井竜也 | |||
和田アキ子 シングル 年表 | ||||
| ||||
EANコード | ||||
JAN 4943674915729 |
「夢」(ゆめ)は、1997年10月25日に発売された和田アキ子の62枚目のシングル。
概要
米米CLUBの石井竜也が作詞・作曲・プロデュースを担当した。 キッカケは石井竜也が司会したテレビ東京の音楽番組音楽空間アンモナイトの和田アキ子プロデュースコーナー。 当初、バラエティ色の強いコーナーだったが、 後半は和田アキ子のドキュメンタリーとなった。 演出は、映像クリエイターの内田保憲。PVも話題になった。 2008年の和田のデビュー40周年記念に行われたニューヨーク・アポロ・シアター公演や、2013年のデビュー45周年記念コンサートのラストに歌われた。
和田本人も公式サイトで本楽曲について「いつまでも歌い続けたい歌」とコメントするなど、非常に気に入っている歌である。
- 和田が紅組司会も務めていた1997年の『第48回NHK紅白歌合戦』では、前回の紅組司会者で、この年歌手として初出場を果たした、松たか子に曲紹介をされ、楽曲のイメージ通りの星空模様に彩られたNHKホールの中で、トリから2番目の位置で歌唱。
- 「21世紀に夢を持って進める歌を」と言うことで2回目の披露となった2001年の『第52回NHK紅白歌合戦』では、大勢の女性コーラス隊と男性ラッパ隊の元で、和田が6回目の紅組トリで歌唱。
- 2008年の『第59回NHK紅白歌合戦』でも、先述のアポロ・シアターでのステージが話題を呼んだことから、本楽曲が選曲され、紅組歌手全員に囲まれながら、7回目の紅組トリで歌唱。ただ、和田は司会を務めるTBS系『アッコにおまかせ!』の中で、「本当は『幸せのちから』(当年のヒット曲)を歌いたかった」と発言している。
収録曲
- 夢
- 作詞・作曲:石井竜也/編曲:勝又隆一
- 夢(インストゥルメンタル)
「夢 (和田アキ子の曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はその本に夢中になっていた
- 教師として,生徒たちが自分の夢を達成する手助けをするのが私の務めだ
- 彼女は,いわば,私たちみなが結婚を夢見るような女性だ
- 夢がすべてやぶれてしまった
- 彼女はスキーに夢中になっている
- 私の夢をかなえられる可能性はすべてなくなった
- 夢を追い求める
- 夢が本当になった
- レースで2位になるなんて夢にも思わなかった
- 夢のなかでその考えが思い浮かんだ
- 男の子たちはサッカーに夢中だ
- 彼女はジムに夢中になっている
- 話に夢中になっている
- 昨夜は恐ろしい夢を見た
- 空を飛んだ夢を見たことがありますか
- 宇宙飛行士になるという夢を抱く
- 私は自分の夢が実現したらと願っている
- まるで夢を見ているようである
- 夢のような車
- 夢のような家
- 夢_(和田アキ子の曲)のページへのリンク