抱擁 (和田アキ子の曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 09:54 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年12月) |
「抱擁」 | ||||
---|---|---|---|---|
和田アキ子 の シングル | ||||
初出アルバム『和田アキ子全曲集 〜だってしょうがないじゃない』 | ||||
B面 | 愛するときを過ぎても | |||
リリース | ||||
規格 | 7インチレコード | |||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | ワーナー・パイオニア | |||
作詞 | 阿久悠 | |||
作曲 | 都志見隆 | |||
和田アキ子 シングル 年表 | ||||
| ||||
「抱擁」(ほうよう)は、1987年8月25日に発売された和田アキ子の46枚目のシングル。
解説
- 作詞は阿久悠、作曲は都志見隆。
- 映画『極道の妻たちII』主題歌として使用された。
- 和田は紅組司会を兼任した1987年の『第38回NHK紅白歌合戦』の紅組トリで本楽曲を歌唱した。なお和田は紅白において、組司会もトリも今回が初めてだった。
- また、2002年の『第53回NHK紅白歌合戦』でも歌唱されている。
- 和田の母親も表題曲を物凄く気にいっており、母親の死後、和田はNHK総合テレビ『NHK歌謡コンサート』で涙ながらに熱唱したことがある。
収録曲
(全作詞:阿久悠)
関連項目
「抱擁 (和田アキ子の曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はおばさんの抱擁から逃れられなかった
- 彼は私を抱擁しようと両手をさっと広げた
- 彼女を抱擁し、キスがしたい。
- 私も彼女を抱擁したい。
- あなたに抱擁して欲しいけれどその資格はない。
- あなたを抱擁したい。
- あなたを抱擁する。
- 私は彼と抱擁したい。
- 抱擁する.
- 堅い握手, 強い抱擁; ぎゅう詰め.
- フルチョフ氏は、国連国会で、これ見よがしにカストロにせがんで抱擁した
- 親密で愛情のこもった(そしてしばしば長い)抱擁
- ここに来て、私を大きく抱擁する
- その出会いは涙あふれる抱擁に終わった
- 抱擁とキス
- 腕白な子供への寛大な抱擁
- 色っぽく抱擁する
- 寄り添い、あるいは抱擁を促す
- 愛情を込めた抱擁
- 抱擁_(和田アキ子の曲)のページへのリンク