抱擁 (箱崎晋一郎の曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/15 04:35 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「抱擁」 | |
---|---|
箱崎晋一郎 の シングル | |
B面 | 傷跡 |
リリース | |
録音 | 1974年8月24日[1] |
ジャンル | 演歌、ムード歌謡 |
レーベル | 東芝EMI |
作詞・作曲 | 荒川利夫 山岡俊弘 |
チャート最高順位 | |
|
|
「抱擁」(ほうよう)は、箱崎晋一郎のシングル。
概要
作詞:荒川利夫、作曲:山岡俊弘、編曲:京建輔。
1969年1月に「熱海の夜」のB面として発売(編曲は川口真)。音楽プロモーター時代の京建輔が発掘、再アレンジを施して[1]、1974年11月にA面シングルとして発売したが不発。当時ヒット曲のバロメーターだった札幌の有線放送で火がついたことから1979年5月に再発売され、カラオケブームと相まってロングヒットを記録した[1]。
箱崎の甘えるような歌唱やシンプルなメロディと編曲、3拍子のリズムが特徴で「ムード歌謡」のお手本と言われることがある[1]。
オリコンの最高順位は65位だが、100位以内に54週ランクインした[1]。
サックス演奏は「津軽海峡・冬景色」のイントロなどで知られる佐野正明[1]。
脚注
「抱擁 (箱崎晋一郎の曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はおばさんの抱擁から逃れられなかった
- 彼は私を抱擁しようと両手をさっと広げた
- 彼女を抱擁し、キスがしたい。
- 私も彼女を抱擁したい。
- あなたに抱擁して欲しいけれどその資格はない。
- あなたを抱擁したい。
- あなたを抱擁する。
- 私は彼と抱擁したい。
- 抱擁する.
- 堅い握手, 強い抱擁; ぎゅう詰め.
- フルチョフ氏は、国連国会で、これ見よがしにカストロにせがんで抱擁した
- 親密で愛情のこもった(そしてしばしば長い)抱擁
- ここに来て、私を大きく抱擁する
- その出会いは涙あふれる抱擁に終わった
- 抱擁とキス
- 腕白な子供への寛大な抱擁
- 色っぽく抱擁する
- 寄り添い、あるいは抱擁を促す
- 愛情を込めた抱擁
- 抱擁 (箱崎晋一郎の曲)のページへのリンク