埼玉県立飯能南高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/01 10:26 UTC 版)
| 埼玉県立飯能南高等学校 | |
|---|---|
|  | |
| 北緯35度50分9.52秒 東経139度19分46.9秒 / 北緯35.8359778度 東経139.329694度座標: 北緯35度50分9.52秒 東経139度19分46.9秒 / 北緯35.8359778度 東経139.329694度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 |  埼玉県 | 
| 校訓 | 礼儀・誠実・協力 | 
| 設立年月日 | 1978年 | 
| 開校記念日 | 11月2日 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 課程 | 全日制課程 | 
| 単位制・学年制 | 学年制 | 
| 設置学科 | 普通科 普通科スポーツコース | 
| 学科内専門コース | スポーツコース | 
| 学期 | 3学期制 | 
| 学校コード | D111210000959  | 
| 高校コード | 11217J | 
| 所在地 | 〒357-0046 | 
| 
      埼玉県飯能市阿須298-2
      | |
| 外部リンク | 公式サイト | 
|  ウィキポータル 教育  ウィキプロジェクト 学校 | |
埼玉県立飯能南高等学校(さいたまけんりつ はんのうみなみこうとうがっこう)は、埼玉県飯能市阿須に所在する公立の高等学校。略称は「飯南」(はんなん)。
設置学科
- 普通科 
   - スポーツコース
 
沿革
- 1978年(昭和53年) - 埼玉県立飯能南高等学校開校
- 1992年(平成4年) - 体育コース設置(2クラス)
- 2016年(平成28年) - 体育コースからスポーツコースに改名
- 2019年(令和元年) - 6月19日に埼玉県教育委員会より発表された「魅力ある県立高校づくり方策案」において、飯能南高等学校の新入生募集を2022年4月で終了し、2022年度末をもって飯能南高等学校を閉校とし、2023年(令和5年)4月より飯能高等学校と統合した上で新たな学校(設置場所は、飯能市本町17番13号(現在の飯能高等学校の場所)。校名は今後決定)を設置することが決定。2021年度及び2022年度に飯能南高等学校に入学した生徒は、2023年度から新校の生徒となる。ただし、飯能南高等学校に入学した生徒の授業等は、2024年度までの間、原則として飯能市大字阿須字上河原298番地の2(現在の飯能南高等学校の場所)で行う[1]。
クラブ
- 運動部
 
- 文化部
著名な卒業生
交通
脚注
- ^ 飯能新校(仮称)基本計画
- ^ [1]飯能南高等学校公式サイト「アクセス」より。2018年2月11日閲覧
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
| 埼玉県高等学校 | 武南高等学校 埼玉県立越生高等学校 埼玉県立飯能南高等学校 細田学園高等学校 埼玉県立日高高等学校 | 
| 埼玉県の公立高等学校 | 埼玉県立白岡高等学校 埼玉県立越生高等学校 埼玉県立飯能南高等学校 埼玉県立川本高等学校 埼玉県立日高高等学校 | 
- 埼玉県立飯能南高等学校のページへのリンク

 
                             
                    


 
     


