型式及び搭載機とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 型式及び搭載機の意味・解説 

型式及び搭載機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 07:31 UTC 版)

ゼネラル・エレクトリック F414」の記事における「型式及び搭載機」の解説

F414-GE-400 基本型F/A-18E/F スーパーホーネット EA-18G グラウラー F-117N シーホーク(計画のみ) F414-EDE EDE高圧タービンHPT)および高圧圧縮機(HPC)を改良した型式EDEEnhanced Durability Engine耐久性強化エンジン)の略。既存のF414-400のアップグレード用として提案されている。 高圧タービンわずかに高い温度に耐えられるようデザイン変更され高圧圧縮機も空気力学沿ったものとなり段数が7段から6段に変更された。これにより燃料消費率2%減少している。 F414-EPE 新型のエンジンコアやエンジンファン及びコンプレッサー採用した型式EPEEnhanced Performance Engine性能強化エンジン)の略。 推力20%増加して26,400lbf(120kN)となり、推力重量比11:1となったアドバンスド スーパーホーネット(予定) F414M マコ搭載され予定であった型。ドライ推力12,500 lbf (55.6 kN)・アフターバーナー推力16,850 lbf (75.0 kN)と、練習機向けにF414シリーズの中では推力抑えている。 韓国のT-50用としても提案されていたが、のちに、同等推力発揮する旧型F404提示によって取って代わられている。マコ F414G グリペンDemo用。単発機グリペン使用するため、若干改修施されている。アフターバーナー推力22,000lbf(98kN)。グリペンDemoはこのエンジン搭載しアフターバーナーなしでのスーパークルーズ行い、M1.2を達成したグリペン Demo F414-GE-INS6 インド空軍テジャスMk.II用。高圧圧縮機は6段で新型FADEC採用している。アフターバーナ推力22,000lbf(98kN)。 2010年10月発注され2013年まで99基が輸出された。テジャス Mk.II F414-GE-39E グリペンNG(JAS39E/F)用。グリペンDemo用いられF414Gを、さらに改良したもの。グリペン NG F414-GE-400K KAI開発中のKF-21用。量産機では韓国のハンファ・エアロスペースで製造予定。KF-21 F414BJ ダッソー ファルコン超音速ビジネスジェット機用に提案されたもの。推力12,000 lbf (53 kN)。

※この「型式及び搭載機」の解説は、「ゼネラル・エレクトリック F414」の解説の一部です。
「型式及び搭載機」を含む「ゼネラル・エレクトリック F414」の記事については、「ゼネラル・エレクトリック F414」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「型式及び搭載機」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「型式及び搭載機」の関連用語

型式及び搭載機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



型式及び搭載機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゼネラル・エレクトリック F414 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS