地域政党サミットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 地域政党サミットの意味・解説 

全国地域政党連絡協議会

(地域政党サミット から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 01:38 UTC 版)

全国地域政党連絡協議会(ぜんこくちいきせいとうれんらくきょうぎかい)は、日本地域政党の連絡協議会である。

略称は地域政党サミット[1]

役職

代表:さんのへあや、河村諒  事務局長:香川真二 顧問:石田芳弘村山祥栄樫野孝人

概要

全国地域政党連絡協議会は、地域政党の活動を盛んにすることで、地域住民が自ら治める「自治」を実現し、有権者の選択肢を増やし、地方議会と地方自治体を活性化することを目指している。あわせて、現行法では政党扱いされない地域政党の地位向上、国内外における地域政党の学術的研究、日本で地域政党が根付くための啓蒙啓発活動を進めている[2]

沿革

2015年3月24日に第一回幹事会・総務省要請活動を行い、同年8月23日に第一回地域政党サミットを京都市内で開催した。以降、定期的に会合を持ち、情報共有や地方行政・地方議会の体質改善のための政策研究等の勉強会を行っている[3]

参加政党

2022年4月時点で以下の地域政党が参加している。

- 神戸志民党兵庫県神戸市

- 自由を守る会東京都

- 地域政党京都党京都府京都市)

- 地域政党ふくちやま(京都府福知山市

- リベラル保守の会(東京都小金井市

- ネクスト草加(埼玉県草加市

- 地域政党あしたの川崎(神奈川県川崎市

- みらい松山愛媛県松山市

- そうぞうぐんま(群馬県桐生市

- 地域政党ゆがわら(神奈川県湯河原町[4]

地域政党の定義

全国地域政党連絡協議会では、以下の3点を満たす政治集団を地域政党と定義している。

1. 地域第一主義を党是や理念に掲げ、活動範囲が地域に限定される政治集団

2. 国政政党とは対等・平等な関係を堅持し、自主的な意志決定権を持つ集団

3. 地域に根差し、広く開かれた公党を目指す政治集団[5][6]  

活動

全国地域政党連絡協議会は、上記の定義に合致する地域政党への呼びかけを行い、全国のネットワーク化を進めている。また、国に対して提言活動を断続的に実施している[7]

2022年4月18日に第九回地域政党サミットを愛知県犬山市で開催し、元犬山市長の石田芳弘による講演「地方政治が地域を元気にする!」などが行われた。石田は1999年から2007年まで犬山市長を務め、市民参加型の行政改革や観光振興に取り組んだ。市長退任後は衆議院議員を1期務めた後、現在は至学館大学の伊達コミュニケーション研究所長を務めている。 [8]

同サミットでは、東京都議会議員のさんのへあやも登壇した。さんのへは2019年の江東区議選で初当選し、2024年江東区東京都議会議員補欠選挙にて自民党の候補に1万票以上の差をつけ当選。待機児童対策や防災対策などに取り組んでいる。地域政党「自由を守る会」に所属している。[9]  [10]

2022年11月6日には神戸市で地域政党サミットを開催し、「地域のチカラで教育を変える」をテーマにシンポジウムを行った。

2024年1月21日には神奈川県湯河原町にて地域政党サミットを開催。ゲストに安芸高田市長(当時)の石丸伸二氏、神奈川県真鶴町町長の小林伸行氏を迎え、「議会から?首長から?日本を変えるのはどっちだ!?」という題で講演を行なった。


出版

情報オープン・しがらみフリーの新勢力 地域のことは地域で決める/地域政党サミット[11]

脚注

出典

  1. ^ 地域政党サミット(地域政党連絡協議会)”. www.local-party-summit.jp. 2024年8月22日閲覧。
  2. ^ 偽物か?本物か?地域政党が地方選挙を変える。”. 政治山. 2024年8月22日閲覧。
  3. ^ 参加政党 | 地域政党サミット(地域政党連絡協議会)”. local-party-summit.jp. 2024年8月22日閲覧。
  4. ^ 参加政党 | 地域政党サミット(地域政党連絡協議会)”. local-party-summit.jp. 2024年8月22日閲覧。
  5. ^ 地域政党サミットとは? | 地域政党サミット(地域政党連絡協議会)”. www.local-party-summit.jp. 2024年8月22日閲覧。
  6. ^ 地域の地域による地域のための政治~京都党から考える「政治の地方分権」~ | 松下政経塾”. 松下政経塾 | 松下政経塾 (2024年6月7日). 2024年8月22日閲覧。
  7. ^ 江東区は元区議の三戸安弥氏が初当選「区民の良識が示されて感無量」 東京都議補選 自民元職ら3人破る:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web. 2024年9月6日閲覧。
  8. ^ 地域政党サミットとは? | 地域政党サミット(地域政党連絡協議会)”. www.local-party-summit.jp. 2024年9月6日閲覧。
  9. ^ 江東区は元区議の三戸安弥氏が初当選「区民の良識が示されて感無量」 東京都議補選 自民元職ら3人破る:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web. 2024年9月6日閲覧。
  10. ^ 江東区長選挙に立候補。三戸 安弥(さんのへ・あや)氏の経歴・政策まとめ”. 選挙ドットコム (2023年12月5日). 2024年9月6日閲覧。
  11. ^ 情報オープン・しがらみフリーの新勢力 地域のことは地域で決める/地域政党サミット

地域政党サミット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 15:18 UTC 版)

京都党」の記事における「地域政党サミット」の解説

地方分権改革向けた情報交換事例共有政策研究推進目的に以下の地域政党と地域政党サミット(地域政党連絡協議会)を設置している。 参加している地域政党2020年6月現在) body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}神戸志民党兵庫県神戸市自由を守る会東京都地域政党ふくちやま京都府福知山市リベラル保守の会(東京都小金井市ネクスト草加埼玉県草加市地域政党あしたのかわさき神奈川県川崎市吹田新選会大阪府吹田市みらい松山愛媛県松山市そうぞうぐんま(群馬県地域政党ゆがわら神奈川県湯河原町

※この「地域政党サミット」の解説は、「京都党」の解説の一部です。
「地域政党サミット」を含む「京都党」の記事については、「京都党」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「地域政党サミット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地域政党サミット」の関連用語

地域政党サミットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地域政党サミットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの全国地域政党連絡協議会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの京都党 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS