土生都家住宅主屋
| 名称: | 土生都家住宅主屋 | 
| ふりがな: | はぶつけじゅうたくしゅおく | 
| 登録番号: | 08 - 0157 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積65㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和初期 | 
| 代表都道府県: | 茨城県 | 
| 所在地: | 茨城県桜川市真壁町真壁75-2 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 北側を接道する敷地の北東部に北面して建つ。桁行4間半梁間4間の木造2階建とし,南北棟の桟瓦葺寄棟屋根を置く。北側前面には入母屋造の玄関を張り出す。外壁は簓子下見板張とし,正面のみ壁面上部に漆喰塗を施す。比較的新しい時代の近代和風建築である。 | 
| 建築物: | 国際基督教大学泰山荘車庫 国際基督教大学泰山荘高風居 國萬歳酒造洋館 土生都家住宅主屋 土田家住宅離れ 土肥家住宅主屋 土谷家住宅土蔵 | 
- 土生都家住宅主屋のページへのリンク

 
                             
                    


