土佐藩兵の上洛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 土佐藩兵の上洛の意味・解説 

土佐藩兵の上洛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 12:14 UTC 版)

鳥羽・伏見の戦い」の記事における「土佐藩兵の上洛」の解説

10月18日(太陽暦11月13日)、武力討幕論を主張し大政奉還論に反対する乾退助土佐残し土佐藩(勤皇派)上士山田喜久馬(第一別撰隊隊長)、渋谷伝之助(第二別撰隊隊長)らが兵を率いて浦戸出港。しかし、この時「もし京都戦闘始まれば藩論如何に関わらず薩土討幕の密約に基づき参戦し薩摩藩加勢せよ」との内命乾退助より受ける。この日、退助在京同志である谷干城宛て左行秀不穏な行動注意するよう書簡託した。 …過日豊永久左衛門(左行秀)、関東より僕が中村(中村勇吉)への私簡を携来り派に合して姦を為し申候。実に無由にて今に始めず殆ど姦術に係り申し候。(中略然るに右久左衛門なる者、近日東行仕趣、京師に至ても何等の姦を為し候も難図(はかりがたく)、関東迄も同断之義ニ付、精々御用心被成、其故に申上候間屹度覚悟被成度奉存候心事固(もと)ヨリ筆舌に難尽候。御推察可被下候。恐惶再拝。(慶応三年十月十八日) — 乾退助 10月19日(太陽暦11月14日)、大政奉還論に反対したことにより乾が、土佐藩仕置役(参政)を解任され失脚した

※この「土佐藩兵の上洛」の解説は、「鳥羽・伏見の戦い」の解説の一部です。
「土佐藩兵の上洛」を含む「鳥羽・伏見の戦い」の記事については、「鳥羽・伏見の戦い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「土佐藩兵の上洛」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土佐藩兵の上洛」の関連用語

土佐藩兵の上洛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土佐藩兵の上洛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鳥羽・伏見の戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS