国民劇場の建設(1844年から1881年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 03:23 UTC 版)
「国民劇場 (プラハ)」の記事における「国民劇場の建設(1844年から1881年)」の解説
国民劇場は、チェコ国民・民族のアイデンティティと独立を体現するために建設された。当時、チェコはオーストリア帝国の一地域であったが、同じく一地域であったハンガリーがのちにオーストリアと対等の扱いを受けてオーストリア=ハンガリー二重帝国が成立したのに対して、チェコは低く見られていた。また、当時はドイツ語による上演が多く、チェコ語で上演できる劇場はなかった。国民劇場の建設資金は、プラハを中心としたチェコ国民の寄付によるものである。 当時、ドイツ語の劇場しかなかったプラハにおいて、1844年にはチェコの愛国者たちの間にはチェコ語による劇場を求める声が高まり、「チェコ語によるチェコ人のための舞台」を求めて1845年には申請を行い、建設許可を得ている。これを受けて、1851年から国民劇場建設のための募金を始めた。翌年には、ヴルタヴァ川のプラハ城を望む絶好の位置の土地を購入するに至った。 1862年には仮設の劇場が建設され、1868年には基礎が置かれ、チェコ人の建築家ヨゼフ・ジーテクと助手のヨゼフ・シュルツの設計をもとに、本格的な工事が始まった。1875年には外壁が積み上げられ、1877年には屋根がかけられた。そして1881年の完成を待つこととなった。
※この「国民劇場の建設(1844年から1881年)」の解説は、「国民劇場 (プラハ)」の解説の一部です。
「国民劇場の建設(1844年から1881年)」を含む「国民劇場 (プラハ)」の記事については、「国民劇場 (プラハ)」の概要を参照ください。
- 国民劇場の建設のページへのリンク