四角豆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 四角豆の意味・解説 

しかくまめ (四角豆)

Psophocarpus tetragonolobus

Psophocarpus tetragonolobus

Psophocarpus tetragonolobus

熱帯アジア原産です。現在では、インドビルマインドネシア、パプアニュ-ギニアなどで栽培されています。蔓性で、は3出複葉小葉卵形で先が尖ります。短日性で、秋に青紫色の花を咲かせます。若いや花、野菜として利用され種子は「ダイズ」に似た栄養価あります。また肥大した塊根食用なります写真は、わが国育成され品種ウリズン」。夏でも開花するように改良されたもので、主に沖縄県栽培されています。潤染(うりずん)とは沖縄方言新緑芽吹きの色のこと。
マメ科シカクマメ属の多年草で、学名Psophocarpus tetragonolobus。英名は Winged bean
マメのほかの用語一覧
ササゲ:  藪蔓小豆  黒小豆
サマネア:  合歓木
シカクマメ:  四角豆
シタン:  花梨
シナガワハギ:  白花品川萩
シャジクソウ:  トリフォリウム・アルピヌム




四角豆と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「植物図鑑」から四角豆を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から四角豆を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から四角豆 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四角豆」の関連用語

1
ウイング‐ビーン デジタル大辞泉
100% |||||

2
うりずん豆 デジタル大辞泉
78% |||||




四角豆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四角豆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS