問註所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 問註所の意味・解説 

問注所

(問註所 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 05:46 UTC 版)

問注所(もんちゅうじょ、もんぢゅうしょ)は、日本の鎌倉幕府室町幕府に設置された訴訟事務を所管する機関である。


  1. ^ ただし、算道の三善氏を三善清行の子孫とするのは後世の仮託とする説が有力である。
  2. ^ 佐々木文昭「鎌倉時代前期の問注所について」(初出:佐伯有清 編『日本古代中世史論考』(吉川弘文館、1987年)/所収:佐々木文昭『中世公武新制の研究』(吉川弘文館、2008年)第二部第三章。
  3. ^ 森内優子「熊谷直実の出家に関する一考察」(初出:『文書館紀要(埼玉県立文書館)』12号(2008年)/所収:高橋修 編著『シリーズ・中世関東武士の研究 第二八巻 熊谷直実』(戒光祥出版、2019年)ISBN 978-4-86403-328-2
  4. ^ 笠松宏至「二条河原落書の世界」(新訂増補週刊朝日百科 日本の歴史5中世II - 11 『後醍醐と尊氏』所収、朝日新聞社、2002年)。


「問注所」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「問註所」の関連用語

問註所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



問註所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの問注所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS