問矢福雄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/24 22:46 UTC 版)
| 基本情報 | |
|---|---|
| 国籍 |  日本 | 
| 出身地 | 東京都 | 
| 生年月日 | 1950年9月3日(75歳) | 
| 身長 体重 | 182 cm 87 kg | 
| 選手情報 | |
| 投球・打席 | 左投左打 | 
| ポジション | 内野手、外野手 | 
| プロ入り | 1969年 ドラフト4位 | 
| 初出場 | 1971年7月22日 | 
| 最終出場 | 1974年5月30日 | 
| 経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| 
 | |
| 
        この表について
        | |
問矢 福雄(といや ふくお、1950年9月3日 - )は、東京都出身の元プロ野球選手。ポジションは内野手、外野手。
来歴・人物
早実を中退後に入った二松學舍大附高校では、1968年秋季東京大会準々決勝に進むが、但田裕介のいた堀越高に敗退。1969年ドラフト会議でロッテオリオンズから4位指名を受け入団。1971年にはジュニアオールスターに出場、イースタンリーグで本塁打王、打率2位の成績を残す。1972年4月16日には南海ホークスとの対戦で二番打者、右翼手として初先発出場(偵察要員としての起用を除く)。しかしその後は一軍での出場機会に恵まれず、同年限りで退団。1974年に広島東洋カープで復帰するが、活躍の場はなく同年限りで引退。
詳細情報
年度別打撃成績
| 年 度 | 球 団 | 試 合 | 打 席 | 打 数 | 得 点 | 安 打 | 二 塁 打 | 三 塁 打 | 本 塁 打 | 塁 打 | 打 点 | 盗 塁 | 盗 塁 死 | 犠 打 | 犠 飛 | 四 球 | 敬 遠 | 死 球 | 三 振 | 併 殺 打 | 打 率 | 出 塁 率 | 長 打 率 | O P S | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1971 | ロッテ | 17 | 17 | 16 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 | 0 | .125 | .176 | .125 | .301 | 
| 1972 | 18 | 19 | 19 | 1 | 3 | 0 | 0 | 1 | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | .158 | .158 | .316 | .474 | |
| 1974 | 広島 | 4 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | .000 | .250 | .000 | .250 | 
| 通算:3年 | 39 | 40 | 38 | 2 | 5 | 0 | 0 | 1 | 8 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 12 | 1 | .132 | .175 | .211 | .386 | |
記録
- 初出場:1971年7月22日、対阪急ブレーブス13回戦(東京スタジアム、6回表から一塁手として出場
- 初打席・初安打:1971年7月23日、対阪急ブレーブス14回戦(東京スタジアム)、5回裏に広瀬宰の代打として出場、足立光宏から単打
- 初本塁打:1972年4月16日、対南海ホークス1回戦(大阪球場)、5回表に成田文男の代打として出場、江本孟紀からソロ
- 初先発出場:1972年4月16日、対南海ホークス2回戦(大阪球場)、2番・右翼手で先発出場
背番号
- 36 (1970年 - 1972年)
- 38 (1974年)
関連項目
固有名詞の分類
- 問矢福雄のページへのリンク

 
                             
                    



