品川区を舞台とした作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 04:12 UTC 版)
ゴジラシリーズゴジラ(1954年) ゴジラ(1984年) ゴジラvsデストロイア(1995年) ゴジラ×メカゴジラ(2002年) ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003年) シン・ゴジラ(2016年) 深夜にようこそ(1986年) - 千葉真一主演によるテレビドラマで西大井が舞台。 日本沈没 - 小松左京による1973年のSF小説、およびその映画化作品。 浮浪雲 - ジョージ秋山によって1973年から連載中の漫画、およびそのテレビドラマ化作品。 ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年) 幕末太陽傳(1957年) - 幕末の品川宿が舞台。 ピカ☆ンチ LIFE IS HARDだけどHAPPY(2002年) - 八潮団地をモデルにした「品川区八塩団地」が舞台。 品川猿(2005年) - 村上春樹による短編小説。品川区役所が重要な舞台として登場する。 ラッキーセブン(2012年) - 松本潤主演によるテレビドラマで北品川が舞台(ロケ地は東大井)。 時代屋の女房 - 村松友視によって1982年に発表され直木賞にも輝いた同名小説と、1983年と1985年に発表されたその映画化作品。
※この「品川区を舞台とした作品」の解説は、「品川区」の解説の一部です。
「品川区を舞台とした作品」を含む「品川区」の記事については、「品川区」の概要を参照ください。
- 品川区を舞台とした作品のページへのリンク