呉新聞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 呉新聞の意味・解説 

呉新聞

(呉新聞社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/28 10:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

呉新聞(くれしんぶん)は、かつて日本広島県呉市に存在した新聞である。

概要

中国新聞系列であり、呉市と大日本帝国海軍呉鎮守府を対象に発行された。十五年戦争に伴う新聞統制で、1941年9月1日芸備日日新聞と統合。軍都である呉市の治安維持のため、一県一紙政策の例外として中国新聞と共に存続が許された[1]

太平洋戦争末期の1945年7月1日、発行元の呉新聞社は空襲により焼失した。同年8月1日より、呉新聞は中国新聞社から発行されるようになった。

1947年11月15日、休眠状態の呉新聞社が中国新聞社に合併されたが、呉新聞はその後も中国新聞とは別個に発行された。

1948年11月3日、呉新聞は中国新聞と統合し、完全に消滅した。

出典

  1. ^ 『中国新聞八十年史』143ページ

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「呉新聞」の関連用語

呉新聞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呉新聞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの呉新聞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS