吉良の最期に関してとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 吉良の最期に関しての意味・解説 

吉良の最期に関して

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 02:32 UTC 版)

赤穂事件」の記事における「吉良の最期に関して」の解説

山本博文は、武林唯七即死追い込んだ吉良の首を間十次郎取ったのだろうとしている。 その根拠は『江赤見聞記』巻四で、同書には四十七士武林唯七物置中の人物を十文字槍でついたところ小脇差抜いて抵抗してきたので間十次郎が刀で首を打ち取ったとしており、さらに同書によれば引き上げの際、間十次郎吉良の首を取ったのを自慢した所、武林唯七が「私が突き殺した死人の首を取るのはたいした事ではない」と憤慨したという。 一方宮澤誠一は四十七士不破数右衛門書簡に「吉良手向かいせず唯七と十次郎その他にたたき殺された」という趣旨のことが書かれているのを根拠に、不破の言うように吉良はたたき殺されたのに、記録後世に残るのを意識して残酷さ和らげるために間十次郎一番槍をつけたのだと記したではないかとしている。ただ、無抵抗惨殺されたのならば、赤穂義士理不尽さを責め厳し処罰求め吉良側がそのように書いたはずである。 吉良上杉方の記述では「物置から脇差抜いて吉良が斬って出た処を、間が突き武林一刀のもと斬り殺した」とある。

※この「吉良の最期に関して」の解説は、「赤穂事件」の解説の一部です。
「吉良の最期に関して」を含む「赤穂事件」の記事については、「赤穂事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「吉良の最期に関して」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉良の最期に関して」の関連用語

吉良の最期に関してのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉良の最期に関してのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの赤穂事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS