台風第34号
台風第34号(たいふうだい34ごう)は、その年の34番目に発生した台風の名称。
- アグネス台風(昭和23年台風第34号)- 1948年(昭和23年)11月12日に発生した台風。国際名は「Agnes(アグネス)」。11月19日に紀伊半島南端に上陸。
- 昭和42年台風第34号 - 1967年(昭和42年)10月17日に発生した台風。国際名は「Dinah(ダイナ)」。10月28日に愛知県渥美半島に上陸。
1951年の統計開始以来で日本に上陸したことがある台風(番号別)の中で、台風第34号は最も発生順(台風番号)が遅い。すなわち、第35号以降の番号の台風は日本への上陸履歴がない。統計史上、年間で台風が35個以上発生した例は4件しかないが、これほど発生順が遅い台風は、平年であれば11月〜12月頃にしか発生しないため、日本へ接近しないことがほとんどである。
台風34号(オパール)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 14:41 UTC 版)
「1964年の台風」の記事における「台風34号(オパール)」の解説
196434・51W・ナニン 12月9日にマーシャル諸島の西方海上で発生。フィリピンに上陸後転向し、日本のはるか南方で消滅した。 12月という遅い時期の台風であったにも関わらず、最低気圧900hPa、中心付近の最大風速は70m/s以上(米海軍解析では170kt)に発達した。冬季において900hPaまで発達した台風は、統計史上この台風のみである。 最大風速(米海軍解析・1分間平均)順位台風国際名年最大風速 (kt)1 第2室戸台風 (昭和36年台風第18号) Nancy 1961年 185 2 昭和36年台風第24号 Violet 1961年 180 昭和30年台風第28号 Ruth 1955年 4 狩野川台風 (昭和33年台風第22号) Ida 1958年 175 5 令和2年台風第19号 Goni 2020年 170 平成28年台風第14号 Meranti 2016年 平成25年台風第30号 Haiyan 2013年 昭和41年台風第4号 Kit 1966年 昭和39年台風第34号 Opal 1964年 昭和39年台風第18号 Sally 1964年 昭和34年台風第9号 Joan 1959年
※この「台風34号(オパール)」の解説は、「1964年の台風」の解説の一部です。
「台風34号(オパール)」を含む「1964年の台風」の記事については、「1964年の台風」の概要を参照ください。
- 台風34号のページへのリンク