取材を受けた選手
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 03:53 UTC 版)
「ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう」の記事における「取材を受けた選手」の解説
太字はNPBで現役の選手 ☆は日本代表(侍ジャパン)に選ばれた選手 年度名前前所属動向2010年☆大野雄大 佛教大学 中日から1位指名を受けて入団 ☆秋山翔吾 八戸大学 西武から3位指名を受けて入団 山﨑福也 日大第三高校 プロ志望届を日本高等学校野球連盟に提出せず、明治大学を経て、2015年にオリックスからドラフト1位指名を受けて入団。 佐藤貴規 仙台育英高校 ヤクルトから育成3位指名を受けて入団 2011年☆菅野智之 東海大学 日本ハムから1位指名を受けたが、入団を拒否したうえで、翌2012年に巨人からドラフト1位指名を受けて入団。 白根尚貴 開星高校 ソフトバンクから4位指名を受けて入団 柴田章吾 明治大学 巨人から育成3位指名を受けて入団 松井飛雄馬 三菱重工広島 横浜から7位指名を受けて入団 2012年佐藤勇 光南高校 西武から5位指名を受けて入団 宮川将 大阪体育大学 楽天から育成1位指名を受けて入団 相内誠 千葉国際高校 西武から2位指名を受けて入団 北原郷大 JX-ENEOS 指名されず 2013年九里亜蓮 亜細亜大学 広島から2位指名を受けて入団 ☆梅野隆太郎 福岡大学 阪神から4位指名を受けて入団 ☆大瀬良大地 九州共立大学 広島から1位指名を受けて入団 大田圭利伊 菊川南陵高校 指名されず 2014年山﨑福也 明治大学 オリックスから1位指名を受けて入団 ☆外崎修汰 富士大学 西武から3位指名を受けて入団 ☆薮田和樹 亜細亜大学 広島から2位指名を受けて入団 ☆山﨑康晃 亜細亜大学 DeNAから1位指名を受けて入団 2015年原嵩 専大松戸高校 ロッテから5位指名を受けて入団 ☆オコエ瑠偉 関東第一高校 楽天から1位指名を受けて入団 熊原健人 仙台大学 DeNAから2位指名を受けて入団 山本武白志 九州国際大学付属高校 DeNAから育成2位指名を受けて入団 日隈ジュリアス 高知中央高校 ヤクルトから4位指名を受けて入団 佐藤世那 仙台育英高校 オリックスから6位指名を受けて入団 2016年柳裕也 明治大学 中日から1位指名を受けて入団 池田隆英 創価大学 楽天から2位指名を受けて入団 大江竜聖 二松學舍大学附属高校 巨人から6位指名を受けて入団 龍谷晃議 獨協大学 指名されず 古谷優人 江陵高校 ソフトバンクから2位指名を受けて入団 山崎悠生 群馬ダイヤモンドペガサス 指名されず 2017年鍬原拓也 中央大学 巨人から1位指名を受けて入団 望月涼太 九州共立大学 指名されず 與座海人 岐阜経済大学 西武から5位指名を受けて入団 稲富宏樹 三田松聖高校 オリックスから育成1位指名を受けて入団 田中瑛斗 柳ケ浦高校 日本ハムから3位指名を受けて入団 2018年中川圭太 東洋大学 オリックスから7位指名を受けて入団 吉田輝星 金足農業高校 日本ハムから1位指名を受けて入団 平尾奎太 Honda鈴鹿 指名されず 渡邊佳明 明治大学 楽天から6位指名を受けて入団 田中秀政 天理大学 指名されず 2019年望月大希 創価大学 日本ハムから5位指名を受けて入団 武岡龍世 八戸学院光星高校 ヤクルトから6位指名を受けて入団 宮城大弥 興南高校 オリックスから1位指名を受けて入団 髙部瑛斗 国士舘大学 ロッテから3位指名を受けて入団 鶴見凌也 常磐大高校 オリックスから育成5位指名を受けて入団 2020年五十幡亮汰 中央大学 日本ハムから2位指名を受けて入団 ☆伊藤大海 苫小牧駒澤大学 日本ハムから1位指名を受けて入団 川瀬堅斗 大分商業高校 オリックスから育成1位指名を受けて入団 2021年ブライト健太 上武大学 中日から1位で指名 池田来翔 国士舘大学 ロッテから2位で指名 廣畑敦也 三菱自動車倉敷オーシャンズ ロッテから3位で指名 石森大誠 火の国サラマンダーズ 中日から3位で指名 水野達稀 JR四国 日本ハムから3位で指名 泰勝利 神村学園高等部 楽天から4位で指名 田村俊介 愛知工業大学名電高校 広島から4位で指名 植田拓 茨城アストロプラネッツ 指名されず 柏木寿志 神戸三田ブレイバーズ 指名されず 長谷川稜佑 青森大学 指名されず
※この「取材を受けた選手」の解説は、「ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう」の解説の一部です。
「取材を受けた選手」を含む「ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう」の記事については、「ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう」の概要を参照ください。
- 取材を受けた選手のページへのリンク