友部町立歴史民俗資料館(旧宍戸町役場庁舎)
| 名称: | 友部町立歴史民俗資料館(旧宍戸町役場庁舎) | 
| ふりがな: | ともべちょうりつれきしみんぞくしりょうかん(きゅうししどまちやくばちょうしゃ) | 
| 登録番号: | 08 - 0114 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階一部平屋建、瓦葺一部鉄板葺、建築面積250㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和12 | 
| 代表都道府県: | 茨城県 | 
| 所在地: | 茨城県笠間市平町29 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | L型平面,寄棟造,下見板張の2階建役場庁舎で,東面に車寄,北面に大谷石造平屋建の文書庫を張り出し,西方奥に物置を配する。庁舎主体部は1階を窓口及び事務室,2階を議事堂とした標準的構成をとり,車寄の間口を広くとる点に特色が認められる。 | 
| 建築物: | 博物館網走監獄二見ヶ岡農場 博物館網走監獄五翼放射状平屋舎房 博物館網走監獄教誨堂 友部町立歴史民俗資料館 名古屋市役所本庁舎 四国村潟元消防組第四部新馬場消防屯所 四條畷市立歴史民俗資料館展示室 | 
- 友部町立歴史民俗資料館のページへのリンク

 
                             
                    


