博物館網走監獄教誨堂
名称: | 博物館網走監獄教誨堂 |
ふりがな: | はくぶつかんあばしりかんごくきょうかいどう |
登録番号: | 01 - 0064 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積405㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治45/昭和56移築 |
代表都道府県: | 北海道 |
所在地: | 北海道網走市呼人1-1 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | 日本近代建築総覧 |
施工者: | |
解説文: | 桁行17間半梁間7間の木造平屋建で,入母屋造,桟瓦葺とし,軒に垂木を見せる。外壁は柱形付下見板張で,腰を縦羽目板張とし,櫛形ペディメント付の上げ下げ窓を開く。内部は無柱の広間で,内壁と折上天井を白漆喰塗とする。収監施設の近代化を示す遺構。 |
建築物: | 北泉家住宅主屋 博物館網走監獄二見ヶ岡農場 博物館網走監獄五翼放射状平屋舎房 博物館網走監獄教誨堂 友部町立歴史民俗資料館 名古屋市役所本庁舎 四国村潟元消防組第四部新馬場消防屯所 |
- 博物館網走監獄教誨堂のページへのリンク