南中里とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 南中里の意味・解説 

南中里

読み方:ミナミナカサト(minaminakasato)

所在 宮城県石巻市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒986-0814  宮城県石巻市南中里

南中里

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 03:47 UTC 版)

日本 > 宮城県 > 石巻市 > 南中里
南中里
町丁
北緯38度26分22.434秒 東経141度17分56.579秒 / 北緯38.43956500度 東経141.29904972度 / 38.43956500; 141.29904972座標: 北緯38度26分22.434秒 東経141度17分56.579秒 / 北緯38.43956500度 東経141.29904972度 / 38.43956500; 141.29904972
日本
都道府県  宮城県
市町村 石巻市
行政区 南中里一、二丁目
南中里三丁目
南中里四丁目[1]
地域 本庁地域
地区 石巻地区
人口情報(2025年2月末[2]
 人口 1,190 人
 世帯数 646 世帯
面積
  0.26604918 km²
人口密度 4472.86 人/km²
郵便番号 986-0814[3]
市外局番 0225[4]
ナンバープレート 宮城
運輸局住所コード 04501-1160[5]
町字ID [6] 0019000
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 宮城県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

南中里(みなみなかさと)は、宮城県石巻市の町丁であり、旧石巻市石巻の一部に相当する。郵便番号は986-0814[3]。石巻市の住民基本台帳によると、2025年(令和7年)2月末現在における域内の人口は1,190人、世帯数は646世帯である[2]。南中里一丁目から南中里四丁目を擁し、全域で住居表示が実施されている[7]

地理

石巻市の西南部、本庁地域の中央部に位置し、東部で東中里と、西部で清水町と、北部で中里と、南部で駅前北通りと接する。

沿革

町名の変遷

住居表示実施に伴い、以下の通り住所変更が実施された[8]

変更後 変更前 変更日
町丁 町・字(特記なければ各一部)
大字 小字
南中里一丁目 石巻 字新中里 1982年(昭和57年)9月1日
字中里
南中里二丁目 字新中里
南中里一丁目
南中里三丁目 なし 字新中里
南中里一丁目
南中里二丁目
南中里四丁目 なし 字新西中里
南中里二丁目

施設

交通

鉄道

域内に鉄道駅は所在しないが、西端を東日本旅客鉄道石巻線が通過しており、鋳銭場に所在する東日本旅客鉄道石巻駅が最寄駅として挙げられる[15]

道路

  • 牧山道路

人口

石巻市の住民基本台帳によれば、2025年(令和7年)2月末時点での南中里の人口は以下の通りである[2]

町丁 世帯数〔戸〕 男〔人〕 女〔人〕 総人口〔人〕
南中里一丁目 230 183 246 429
南中里二丁目 96 87 89 176
南中里三丁目 225 201 196 397
南中里四丁目 95 95 93 188
合計 646 566 624 1,190

小・中学校の学区

小・中学校の学区は以下の通りである[16][17]

町丁 小学校 中学校
南中里一丁目 石巻市立住吉小学校 石巻市立住吉中学校
南中里二丁目 石巻市立中里小学校 石巻市立山下中学校
南中里三丁目
南中里四丁目

行政区

石巻市例規「石巻市行政委員規則」(2024年1月26日改正)によれば、南中里の行政区は以下の通りである[1]

行政区 町丁 番地
南中里一、二丁目 南中里一丁目 1番から10番
南中里二丁目 1番、2番の一部、5番の一部、7番、9番の一部
南中里三丁目 南中里二丁目 2番の一部、3番、4番、5番の一部、6番、8番、9番の一部
南中里三丁目 1番、2番、6番、7番、9番、11番から16番
南中里四丁目 南中里三丁目 3番から5番、8番、10番
南中里四丁目 1番から8番

東日本大震災

2012年(平成24年)11月末時点での域内の世代・男女別の犠牲者・死亡率は以下の通りである[18]。なお、当時の人口とは2010年実施の国勢調査による人口を指す[19]

世代と性別 犠牲者 死亡率 当時の人口
男性 2 0.27% 734
女性 3 0.42% 706
15歳未満 0 0.00% 198
15-64歳 3 0.30% 985
65歳以上 2 0.81% 246
合計 5 0.35% 1,440

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b 石巻市行政委員規則”. 石巻市例規集. 石巻市. 2025年3月10日閲覧。
  2. ^ a b c 人口”. 石巻市 (2024年4月26日). 2024年4月29日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号簿PDF(2024年度版) - 宮城県” (PDF). 日本郵便. 2024年11月20日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2022年1月11日閲覧。
  5. ^ 自動車登録関係コード検索システム”. 国土交通省. 2025年3月7日閲覧。
  6. ^ 宮城県 町字マスター データセット”. デジタル庁. 2025年3月7日閲覧。
  7. ^ 住居表示申請について” (2022年4月6日). 2024年4月29日閲覧。
  8. ^ a b 大蔵省印刷局 1982.
  9. ^ a b “ヨーカドー石巻中里店跡地 ヨークベニマル出店へ”. 河北新報(河北新報社). (2010年12月15日)
  10. ^ 【営業再開のお知らせ】6月1日(水)に石巻南中里店が営業再開”. ファミリーマート (2011年5月30日). 2025年3月25日閲覧。
  11. ^ ヨークベニマル石巻中里店”. ヨークベニマル. 2025年3月25日閲覧。
  12. ^ 石巻寮”. 宮城県. 2025年3月26日閲覧。
  13. ^ シャトレーゼ石巻中里店”. シャトレーゼ. 2025年3月25日閲覧。
  14. ^ 石巻警察署”. 宮城県警察. 2025年3月25日閲覧。
  15. ^ 駅の情報(石巻駅)”. 東日本旅客鉄道. 2024年5月2日閲覧。
  16. ^ 中学校学区一覧”. 石巻市 (2021年11月27日). 2025年3月7日閲覧。
  17. ^ 小学校学区一覧”. 石巻市 (2021年11月27日). 2025年3月7日閲覧。
  18. ^ 谷謙二 2012, p. 22.
  19. ^ 谷謙二 2012, p. 19.

参考文献

外部リンク

  • Geoshapeリポジトリ - 宮城県石巻市南中里一丁目 (04202015001) | 国勢調査町丁・字等別境界データセット
  • Geoshapeリポジトリ - 宮城県石巻市南中里二丁目 (04202015002) | 国勢調査町丁・字等別境界データセット
  • Geoshapeリポジトリ - 宮城県石巻市南中里三丁目 (04202015003) | 国勢調査町丁・字等別境界データセット
  • Geoshapeリポジトリ - 宮城県石巻市南中里四丁目 (04202015004) | 国勢調査町丁・字等別境界データセット


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南中里」の関連用語

南中里のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南中里のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南中里 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS