あゆみ野 (石巻市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 19:17 UTC 版)
あゆみ野 | |
---|---|
町丁 | |
![]()
JR石巻あゆみ野駅
|
|
北緯38度26分27.2秒 東経141度15分30.93秒 / 北緯38.440889度 東経141.2585917度座標: 北緯38度26分27.2秒 東経141度15分30.93秒 / 北緯38.440889度 東経141.2585917度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
地域 | 本庁地域 |
地区 | 蛇田地区 |
人口情報(2025年4月30日現在[1]) | |
人口 | 2,006 人 |
世帯数 | 973 世帯 |
設置日 | 2018年(平成30年)8月25日 |
郵便番号 | 986-0850[2] |
市外局番 | 0225(石巻MA)[3] |
ナンバープレート | 宮城 |
運輸局住所コード | 04501-2388[4] |
町字ID[5] | 209001(あゆみ野一丁目) 209002(あゆみ野二丁目) 209003(あゆみ野三丁目) 209004(あゆみ野四丁目) 209005(あゆみ野五丁目) |
![]() ![]() ![]() |
あゆみ野(あゆみの)は、宮城県石巻市にある町丁。現行行政地名はあゆみ野一丁目からあゆみ野五丁目であり、全域で住居表示未実施。住民基本台帳に基づく人口は2,006人、世帯数は973世帯(2025年4月30日現在)[1]。
地理
石巻市の西部に位置し、東松島市の市境沿いに位置している。
歴史
- 2018年(平成30年)8月25日 - 新蛇田南・新蛇田南第二地区被災市街地復興土地区画整理事業に伴い、門脇字青葉西・蛇田字上前沼・蛇田字新西前沼・蛇田字新沼田・蛇田字西沼田・蛇田字細田の各一部を分離し、あゆみ野一丁目からあゆみ野五丁目を設置[6]。
町名の変遷
実施後 | 実施年月日 | 実施前(各町名ともその一部) |
---|---|---|
あゆみ野一丁目 | 2018年(平成30年)8月25日 | 蛇田字新西前沼の一部 蛇田字上前沼の一部 |
あゆみ野二丁目 | 蛇田字新西前沼の一部 門脇字青葉西の一部 |
|
あゆみ野三丁目 | 蛇田字新西前沼の一部 蛇田字新沼田の一部 蛇田字新西前沼の一部 |
|
あゆみ野四丁目 | 蛇田字新西前沼の一部 蛇田字上前沼の一部 蛇田字新沼田の一部 |
|
あゆみ野五丁目 | 蛇田字新沼田の一部 蛇田字細田の一部 蛇田字西沼田の一部 |
世帯数と人口
2025年(令和7年)4月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
町丁 | 世帯 | 人口 |
---|---|---|
あゆみ野一丁目 | 227世帯 | 474人 |
あゆみ野二丁目 | 220世帯 | 569人 |
あゆみ野三丁目 | 197世帯 | 272人 |
あゆみ野四丁目 | 263世帯 | 584人 |
あゆみ野五丁目 | 66世帯 | 107人 |
計 | 973世帯 | 2,006人 |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7][8]。
丁目 | 番・番地等 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
あゆみ野一丁目 | 全域 | 石巻市立蛇田小学校 | 石巻市立蛇田中学校 |
あゆみ野二丁目 | 全域 | ||
あゆみ野三丁目 | 全域 | ||
あゆみ野四丁目 | 全域 | ||
あゆみ野五丁目 | 全域 |
施設
脚注
- ^ a b c 石巻市復興企画部政策企画課: “住民基本台帳による字・丁別人口(毎月更新)”. 石巻市 (2025年5月2日). 2025年6月1日閲覧。
- ^ “郵便番号簿PDF(2024年度版) - 宮城県” (PDF). 日本郵便. 2024年11月20日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2024年11月9日閲覧。
- ^ “自動車登録関係コード検索システム”. 国土交通省. 2024年3月19日閲覧。
- ^ “日本 町字マスター データセット”. デジタル庁 (2022年3月31日). 2025年2月17日閲覧。
- ^ “新蛇田南・新蛇田南第二地区被災市街地復興土地区画整理事業(あゆみ野)の町名変更対照表”. 石巻市 (2018年8月29日). 2018年10月21日閲覧。
- ^ “小学校学区一覧”. 石巻市 (2018年8月27日). 2018年10月21日閲覧。
- ^ “中学校学区一覧”. 石巻市 (2018年8月28日). 2018年10月21日閲覧。
関連項目
- あゆみ野_(石巻市)のページへのリンク