千歳館客室つる
名称: | 千歳館客室つる |
ふりがな: | ちとせかんきゃくしつつる |
登録番号: | 06 - 0045 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、鉄板葺、建築面積42㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和2 |
代表都道府県: | 山形県 |
所在地: | 山形県山形市七日町4-9-2 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 山形県近代和風建築総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 敷地の南東隅に建つ離れで,昭和2年に山形市で開催された全国産業博覧会の舞台を移築したとも伝えられる。12畳の座敷に床棚,書院を設け,西面と北面に広縁を廻らす。屋根は勾配の緩い入母屋造,鉄板葺で,他の2棟とともに庭園を囲んでいる。 |
建築物: | 仙巌園内濾過池 佐世保市民文化ホール 前橋市中央児童遊園 千歳館客室つる 千里寺本堂 呉市水道局宮原浄水場低区配水池 周南市市長公舎和館 |
- 千歳館客室つるのページへのリンク