十二誓願とは? わかりやすく解説

十二誓願

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 10:17 UTC 版)

薬師如来」の記事における「十二誓願」の解説

十二誓願以下の通り自身光明照耀(こうみょうしょうよう)に依って一切衆生をして三十二相八十随形(ずいぎょう)を具せしむるの願。 衆生の意に随う光明を以て種々の事業を成弁せしむること。 衆生をして欠乏を感ぜしめず、無尽受用を得せしむること。 邪道行ずる者を誘引して皆な菩提道に入らしめ、大乗悟りを開かしむること。 衆生をして梵行修して清浄なることを得、決し悪趣に堕せしめざること。 六根具足して醜陋しゅうろう)ならず、身相端正しんそうたんせい)にして諸の病苦なからしむること。 前述如く諸病悉除。 女(にょ)を転じて男(なん)と成し丈夫の相を具し成仏せしむること。 外道邪見捕らえられて居る者を正見に復(ふく)せしめ、無上菩提を得せしむること。 もろもろ災難さいなん刑罰けいばつ)を免れしめ、一切憂苦解脱せしむること。 飢渇(きかつ)に悩まされ、食を求むる者には、飯食(ばんじき)を飽満せしめ、 又、法味(ほうみ)を授けて安楽を得せしむること。 所求満足の誓いで、衆生欲する任せて衣服珍宝一切の宝荘厳ほうしょうごん)を得せしめんとすること。

※この「十二誓願」の解説は、「薬師如来」の解説の一部です。
「十二誓願」を含む「薬師如来」の記事については、「薬師如来」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「十二誓願」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十二誓願」の関連用語

十二誓願のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十二誓願のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの薬師如来 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS