十二諸神
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 04:22 UTC 版)
高安では十二の諸神が村を囲うように祀られている。諸神が祀られている場所は七本松・山戸立・達磨清水・中之作・三ツヶ入・母々ヶ岳・狢内裡・馬越・舞台岩・鎌ヶ入・狐崎・大洞で多くは大字の境に建立されていた。しかし、数世紀と推測される長い歳月雨風に晒されたこともあり、いくつかは祠が崩れている。また、中には大岩を自然に祀っているものもある。1987年(昭和62年)10月と1988年(昭和63年)11月には、2度に渡り町役場職員と地元民で史跡を調査。十二ある諸神のうち、七本松・達磨清水・中之作・母々ヶ岳・狢内裡・舞台岩・狐崎・大洞の8つの祠や大岩などの史跡が確認された。
※この「十二諸神」の解説は、「高安 (高畠町)」の解説の一部です。
「十二諸神」を含む「高安 (高畠町)」の記事については、「高安 (高畠町)」の概要を参照ください。
- 十二諸神のページへのリンク