北川工業とは? わかりやすく解説

北川工業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/11 05:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
画像提供依頼:本社外観の画像提供をお願いします。2014年10月
北川工業株式会社
KITAGAWA INDUSTRIES CO.,LTD.
種類 株式会社
市場情報
名証2部 6896
1996年2月26日 - 2019年3月22日
略称 KGS
本社所在地 日本
492-8446
愛知県稲沢市目比町東折戸695-1
北緯35度12分47秒
東経136度46分13.9秒
座標: 北緯35度12分47秒 東経136度46分13.9秒
設立 1963年昭和38年)6月12日
(北川ゴム工業株式会社)
業種 電気機器
法人番号 2180001035389
事業内容 電磁波環境コンポーネントおよび精密エンジニアリングコンポーネントの製造・販売等。
代表者 代表取締役社長 平川佳浩
資本金 27億70百万円[1]
発行済株式総数 1307万9525株[1]
売上高 単体 75億16百万円
連結 112億60百万円
(2018年3月期)[1]
純資産 単体 138億0百万円
連結 263億82百万円
(2018年3月期)[1]
総資産 単体 154億2百万円
連結 289億5百万円
(2018年3月期)[1]
従業員数 単体 248名、連結 507名
(2018年3月31日現在)[1]
決算期 3月31日
主要株主 日東工業株式会社 50.56%
株式会社キタガワ 45.85%
(2019年1月8日現在)[2]
外部リンク http://www.kitagawa-ind.com/
テンプレートを表示

北川工業株式会社(きたがわこうぎょう、: Kitagawa Industries Co.,Ltd.)は、愛知県稲沢市に本社を置く工業用プラスチック部品及びEMC対策部品メーカー。

概要

1963年昭和38年)6月12日設立。電磁波環境コンポーネント事業および精密エンジニアリングコンポーネント事業が主力でフェライトコアなどのEMC設計製品や工業用プラスチックファスナーなどの製造・販売を行なっている。

2019年平成31年)1月8日付で、株式公開買付けにより日東工業株式会社の子会社となった[2]

沿革

事業所

関連会社

  • KITAGAWA GMBH(ドイツ[5]
  • KITAGAWA INDUSTRIES(TAIWAN)CO.,LTD.(台湾[5]
  • INTERMARK(USA),INC.(アメリカ[5]
  • KITAGAWA ELECTRONICS(SINGAPORE)PTE.LTD.(シンガポール[5]
  • KITAGAWA INDUSTRlES(H.K.)LIMITED(香港[5]
  • 上海北川工業電子有限公司(中国[5]
  • KITAGAWA ELECTRONICS(THAILAND)CO.,LTD.(タイ[5]
  • 無錫開技司科技有限公司(中国)[5]
  • 北弘科技(深圳)有限公司(中国)[5]
  • 開技司科技(深圳)有限公司(中国)[5]

出典

[脚注の使い方]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北川工業」の関連用語

北川工業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北川工業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北川工業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS