加藤 美津子

芸名 | 加藤 美津子 |
芸名フリガナ | かとう みつこ |
性別 | 女性 |
生年月日 | 1949// |
干支 | 丑年 |
出身地 | 千葉県 |
身長 | 164 cm |
体重 | 53 kg |
URL | http://www.enkikaku.jp/women'sprofile/kato_mitsuko-prof.html |
プロフィール | 1949年生まれ、千葉県出身の女優。1971年に現代演劇協会 劇団雲へ入団。1975年、演劇集団円の設立に参加。主な出演作は、TBS『女の河』、NHK『妻たちの二・二六事件』、日本テレビ『歯止め』、舞台『リグレッツ・オンリー~万障お繰り合わせの上お越しください~』『アプサンス-ある不在-』『宙をつかむ-海軍じいさんとロケット戦闘機-』など他多数。特技はモダンダンス、琴、フルート。 |
代表作品1年 | 1971 |
代表作品1 | TBS『女の河』 |
代表作品2年 | 1976 |
代表作品2 | NHK『妻たちの二・二六事件』 |
代表作品3年 | 1976 |
代表作品3 | 日本テレビ『歯止め』 |
職種 | 俳優・女優・タレント |
資格・免許 | 普通自動車 |
趣味・特技 | モダンダンス/琴/フルート |
» タレントデータバンクはこちら
加藤美津子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/02 05:31 UTC 版)
かとう みつこ 加藤 美津子 |
|
---|---|
生年月日 | 1949年2月10日(76歳) |
出生地 | ![]() |
ジャンル | 俳優 |
活動期間 | 1971年 - |
加藤 美津子(かとう みつこ、1949年2月10日 - )は、日本の女優。千葉県出身。日本大学芸術学部卒業。演劇集団 円所属。特技はモダンダンスとフルートの演奏。
経歴
- 1964年、千葉県立佐倉高等学校入学。演劇部に入部。
- 1967年、日本大学芸術学部入学。
- 1971年、日本大学芸術学部卒業。現代演劇協会附属劇団雲研究生。
- 1974年、劇団雲正劇団員に昇格。
- 1975年、現代演劇協会を脱退、演劇集団円の設立に参加。
出演
テレビドラマ
- 雑居時代(1973年-1974年、NTV・ユニオン映画) - モデル
- 土曜日の女シリーズ「女子高校生殺人事件」(1974年、NTV / ユニオン映画)
- 愛のサスペンス劇場 / 歯止め(1976年、NTV・東京映画) - 加瀬清子
- いろはの"い" 第14話「旅立ち」(1976年、NTV・東宝)
- 妻たちの2.26事件
- 女の河 (花王 愛の劇場、TBS)
舞台
- 「壊れた風景」
- 「白い花と黄色い花を寄らせる愛をうたう」
- 「赤い鳥の居る風景」
- 「誰彼のリチャードIII世号」
- 「イェルマ」
- 「まちがいつづき」
- 「雰囲気のある死体」
- 「ロイオレナス」
- 「美女と野獣」
- 「森から来たカーニバル」
- 「恋するテロリスト」
- 「春うららの隅田川」
- 「湖上」
- 「スティールマグノリアス」
- 「シラノ・ド・ベルジュラック」
- 「ポンコツ車のレディー」(ル・テアトル銀座)
外部リンク
加藤美津子(かとう みつこ)(赤座美代子)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 15:51 UTC 版)
「加藤家へいらっしゃい! 〜名古屋嬢っ〜」の記事における「加藤美津子(かとう みつこ)(赤座美代子)」の解説
環の祖母、65歳。加藤家はもとより中部北信越地方を支配する「中部地方のドン」。その権力は名古屋市長すらも平伏し、中部国際空港や愛知万博の誘致にも影響を及ぼしたほど。逆鱗に触れたものはツンドラーのリストに追加され、シベリアで石炭や金の採掘に従事することになるという。B:99.9、W:55.5、H:88.8というプロポーションを維持している。
※この「加藤美津子(かとう みつこ)(赤座美代子)」の解説は、「加藤家へいらっしゃい! 〜名古屋嬢っ〜」の解説の一部です。
「加藤美津子(かとう みつこ)(赤座美代子)」を含む「加藤家へいらっしゃい! 〜名古屋嬢っ〜」の記事については、「加藤家へいらっしゃい! 〜名古屋嬢っ〜」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 加藤美津子のページへのリンク