加藤美雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加藤美雄の意味・解説 

加藤美雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/04 16:37 UTC 版)

加藤美雄(かとう とみお、1915年9月2日[1] - 2000年6月16日[2])は、日本のフランス文学者

人物・来歴

大阪府生まれ。京都帝国大学文学部仏文科卒。1962年「モーリス・セーヴ作品研究」で京都大学文学博士大阪市立大学法文学部助教授、教授、1979年関西大学教授。86年退職[3]

著書

  • 『ルネッサンスフランス文学史』(学生叢書)文化科学篇 日本科学社 1948
  • 『モーリス・セーヴ作品研究』昭森社 1964
  • 『フランス象徴詩研究』駿河台出版社 1990
  • 『わたしのフランス物語 第二次大戦中の留学生活』編集工房ノア 1992.11
  • 『続・わたしのフランス物語 第二次大戦中の留学生活』編集工房ノア 1994.4
  • 『フランスの旅と文学』編集工房ノア 1997.3
  • ドービニェと二〇世紀のフランス詩人たち』編集工房ノア 1999.5

翻訳

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 読売新聞訃報
  3. ^ 文学的自伝の試み」加藤美雄、仏語仏文学 15 1-14, 1986-02-28 加藤美雄教授退職記念号



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  加藤美雄のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加藤美雄」の関連用語

加藤美雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加藤美雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加藤美雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS