加治川用水
|
![]() |
疏水の概要 | ||||||||
■疏水の所在 新潟県新発田市を中心とする周辺地域(2級河川加治川流域) ■所在地域の概要 新発田市は新潟平野の北部に位置し、県都新潟市に隣接する阿賀北の中核都市。面積532.82K㎡、人口約10万6千人で県内では5番目の都市である。 ■疏水の概要・特徴 加治川は水深が浅く、保水性のない地形と土層のため、大雨のたび水害を繰り返していた川であったが、寛永末期、溝口家が治水に心掛けるようになり、住民も貢税納入拡大のため築堤、耕地拡大、用水樋管等を施するようになった。また、加治川は他の河川と違って排水川としてではなく、用水川として耕地形成に関与していく形をとる特徴的な形態をしめしている。 |
固有名詞の分類
- 加治川用水のページへのリンク