初節句とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 行事 > 節句 > 初節句の意味・解説 

初節句

贈答慣習

初節句誕生後初め迎える初節句では無事の成長祈願して女児三月三日の「上巳 ( じょうし) の節句 ( 俗に桃の節句ひなまつり、などともという ) 」に、男児五月五日の「端午の節句 ( 菖蒲の節句) 」に内輪お祝います。
本来は、女児には「ひな壇」を、男児には「武者飾り鯉のぼり(地方によってフラフの幟を贈る)」を母親方の実家から贈るのが習わしですが、地方によっては男児第一子限り父方実家から贈るとか、父親婿養子場合父方実家より贈るという地方あるようです。
現在では飾るスペース金銭的な問題などから、飾り物選別費用負担に関して双方実家で話合って飾り物両家分担しあったり、購入費用折半するなどの他、女児場合母親方の実家から贈り男児場合父方実家から贈るように取り決めたりする場合あるようです。

お祝いを贈る時期

一般贈答半月前頃から当日まで良いが、飾りものは一ヶ月前位から一週間前頃までに贈ります

お祝い返しの時期

内輪祝宴に招く人は当日会食で相当、招かない人へは一週間以内に「内祝」を贈ります

ひとくちMEMO

節句飾り(雛飾り鯉のぼりなど)は、母親方の実家より贈られるのが本来の習わしであるが、現在では両家が話合って飾り分担したり、費用折半することが一般的になってきている。
女児3月3日桃の節句男児5月5日端午の節句お祝いしますが、初め迎える初節句を大切にお祝います。
お祝い金は身内1万円位、隣人知人・友人なら3千円〜5千円程度一般的です。
また、赤ちゃん生まれたばかりで初節句を迎え場合1年延期してマナー違反にはなりません。

ご贈答のマナー

贈答様式 贈り 献辞表書き 慶弔用品
祝い品を贈る 身内
身内以外
御初節句お祝
初節句御祝
御祝
御初御祝(女児)
御初御祝(男児)
のし紙花結び
祝い金を贈る 身内
身内以外
のし袋花結び
金封】赤白花結び/赤白あわび結び
祝い返し 子供の親 内祝
初節句内祝
のし紙花結び
掛紙雛人形/武者

使用例(のし紙/金封/のし袋の様式)

のし紙/金封/のし袋様式 使い方
のし紙:使用例 のし袋:使用例





初節句と同じ種類の言葉

このページでは「ご贈答マナー」から初節句を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から初節句を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から初節句を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初節句」の関連用語

初節句のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初節句のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ササガワササガワ
All Right Reseved,Copyright© Sasagawa Co.,Ltd. 1996-2024
株式会社ササガワ(タカ印紙製品)ご贈答マナー

©2024 GRAS Group, Inc.RSS