あわび結び(あわじ結び)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/03 08:41 UTC 版)
古くからある水引の基本の結び方であり、慶事・弔事・神事・佛事全てに用いられる結び。贈答目的によって水引の色を使い分ける。結び目の形が貝のアワビに似ているからという説もあるが、名前の由来は定かではない。
※この「あわび結び(あわじ結び)」の解説は、「水引」の解説の一部です。
「あわび結び(あわじ結び)」を含む「水引」の記事については、「水引」の概要を参照ください。
- あわび結びのページへのリンク