初代 OTH型/RTH型/T43型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/08 13:40 UTC 版)
「プリンス・マイラー」の記事における「初代 OTH型/RTH型/T43型」の解説
1957年9月 - 富士精密工業(後のプリンス自動車工業)より、「プリンストラック(AFTF型 1952年3月発売)」の後継車種としてAOTH-1型マイラー発売。 1958年4月 - 法規改正により荷台を延長し、ニューマイラー(ARTH-1型)として発売。搭載するエンジンはGA30型。積載量は1.75トン。 1959年4月- 軽量1.25トン積のライトマイラーARTHS-1型を発売。 1959年10月- マイナーチェンジ、ARTH-2型、ARTHS-2型。70馬力 1960年5月- マイナーチェンジ、ARTH-2改1型、ARTHS-2改1型。ハイポイドギアに変更(7.167:1) 1960年8月- マイナーチェンジ、ARTH-2改2型、ARTHS-2改2型。フロントグリル変更 1961年6月- 1,862ccの GB 型エンジン搭載するスーパーマイラー(BRTH-2型)を発売。 1962年5月- スーパーマイラーの積載量が2.0トンへ拡大。 1962年8月 - マイナーチェンジでT43型系となる。型式はスーパーマイラーがT431型、ライトマイラーがT430型となる。外観は、つり上がった配置が特徴的な4灯式ヘッドライトとなる。 1963年10月- マイナーチェンジ、AT431、AT430。キャビンが130mm延長し荷台長が縮小、スーパーマイラーの積載量が1.75トンへ変更
※この「初代 OTH型/RTH型/T43型」の解説は、「プリンス・マイラー」の解説の一部です。
「初代 OTH型/RTH型/T43型」を含む「プリンス・マイラー」の記事については、「プリンス・マイラー」の概要を参照ください。
- 初代 OTH型/RTH型/T43型のページへのリンク