分析的ポストモダン・ダンス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/12 05:31 UTC 版)
「ポスト・モダンダンス」の記事における「分析的ポストモダン・ダンス」の解説
1970年代には、ポストモダン・ダンスに進展があり、新たな特徴が現れ始めた。en:Sally Banesは1970年代のポストモダン・ダンスを表して「分析的ポストモダン (analytical postmodern)」という用語を作り出した。 これはより概念的・抽象的で、音楽、照明、衣装、そして小道具などの(具体的な何かを示唆する)表現的な要素から距離をおくものであった。この哲学は、分析的ポストモダン・ダンスは芸術評論家のクレメント・グリーンバーグが定義するモダニズムの基準にダンスの世界が追いついたとも言えるものである。分析的ポストモダン・ダンスは、踊り譜、作業や他の通常の動作を示唆する身体の構え、言葉の注釈、そして仕事を通じた個人的な表現から距離を置くことで、客観的なものとなった"。ここにも、過度の単純性と客観的なアプローチを指向するミニマリズムの手法を用いている点で、モダニズムの影響が現れている。 この時期のポストモダン・ダンスは、黒人の市民権運動、ベトナム戦争の反戦運動、女性の権利運動、LGBTの権利運動などの社会運動に影響を大きく受けている。またアフリカ系やアジア系の伝統ダンス、音楽、そして格闘技の影響も多分にもられる。
※この「分析的ポストモダン・ダンス」の解説は、「ポスト・モダンダンス」の解説の一部です。
「分析的ポストモダン・ダンス」を含む「ポスト・モダンダンス」の記事については、「ポスト・モダンダンス」の概要を参照ください。
- 分析的ポストモダン・ダンスのページへのリンク