出来役とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 出来 > 出来役の意味・解説 

出来役

読み方:できやく

花札で、組み合わせによって完成する役のこと。

でき‐やく【出来役】

読み方:できやく

花札で、勝負結果取ったの中でできた役。→手役(てやく)


出来役

読み方:できやく

  1. 勝負をしてゆく中に出来る役。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出来役

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/06 09:51 UTC 版)

ゴーストップ (花札)」の記事における「出来役」の解説

出来役は「こいこい」のものによく似ているが、猪鹿蝶がなく、かわりに鳥・草短がある。 役名日本語役名朝鮮語説明点数組み合わせ五光 오광(五光) 光5 15点 四光 사광(四光) 光4含んでもよい) 4点 (1例) 三光 삼광(三光) 光のうち柳に小野道風を除く3枚 3点 (1例) 三光 비삼광(비三光) 光のうち柳に小野道風を含む3枚 2点 (1例) 五 고도리 梅に鶯時鳥芒に雁3枚 5点 赤短 홍단(紅短) 梅・桜短冊3枚 3点 青短 청단(靑短) 牡丹紅葉の短冊3枚 3点 短 초단(短) 菖蒲短冊3枚 3点 たね 열끗 種9のうち任意の5 1点 (1例) たん 띠 短冊10のうち任意の5 1点 (1例) かす 피 任意のカス10 1点 (1例) 上の表の「かす」の例では「菊に盃」をカス2枚相当として使用している。 「たね・たん・かす」の3役は、1枚増えるごとに1点増しとなる。 表に示した役と点数はもっとも代表的なものだが、四光四光点数分けるなど、異なルール採用されることもある

※この「出来役」の解説は、「ゴーストップ (花札)」の解説の一部です。
「出来役」を含む「ゴーストップ (花札)」の記事については、「ゴーストップ (花札)」の概要を参照ください。


出来役

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/06 09:37 UTC 版)

さくら (花札)」の記事における「出来役」の解説

出来役はすべて3枚からなり一律50点である。日本花合わせと同じものもあるが、独特なものが多い。役に決まった名前がないので、説明のためにここでは番号をつけてある。 番号説明組み合わせ1 桜に幕芒に月菊に盃3枚 2 萩に猪紅葉に鹿芒に雁3枚 3 松に鶴梅に鶯桜に幕3枚 4 梅・桜短冊3枚 5 牡丹に蝶菊に盃紅葉に鹿3枚 6 牡丹紅葉の短冊3枚 7 時鳥菖蒲に八橋萩に猪3枚 8 菖蒲短冊3枚 1・3・46・8日本通常の花合わせにもある役である。また、日本でも地方によっては 2 に相当する鹿雁(または鹿野荒らし)」、5 に相当する鹿」がある。 役のうち、3と4、5と6、7と8はそれぞれ同じ月の組み合わせになっている

※この「出来役」の解説は、「さくら (花札)」の解説の一部です。
「出来役」を含む「さくら (花札)」の記事については、「さくら (花札)」の概要を参照ください。


出来役

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/08 06:55 UTC 版)

八八」の記事における「出来役」の解説

名称貫数説明五光(ごこう) 12貫or15貫 20点札を5すべて集める。 四光(しこう) 10貫or12貫 「柳に小野道風」を除いた20点札4をすべて集める。 赤短あかたん) 7貫or10貫 短札をそろえる。 青短あおたん) 7貫or10貫 牡丹紅葉の短冊をそろえる。 七短(ななたん、しちたん)*1 10短冊短冊含まない場合が普通)を7集める。 素十六すじろく、すじゅうろく12貫*2 1点全種含む)を16取った場合得点は何あってもよい)。 総八そうはち)*1 親に10全員基準88点で終わる。 二た八(ふたはち)*1 10貫*2 得点基準88点を引いてまだ80点以上ある時。 素一(すいち)*1 10貫 取った中にカス札全種含む)が1枚のみある場合。 素無(すなし)*1 10貫 取った中にカス札ない場合、この役では5点以上は得点扱いとする。 *1…地方によっては用いない(主に素一・素無は大阪地方総八・二た八は東京地方用いられる役) *2…加算がある。素十六1枚増えるごとに1貫増し、二た八は169以後1点増えるごとに最後に1貫づつ増し五光~七短までの5種類成立すると「下げる(後述)」をしない限り、この月はその人の勝ちと決まり他の人は手役以外無効となる。 素十六~二た八までの3種類は成立すると「吹き消しといってそれまであった手役金額取り消しになる。手役取り消しになることにより、飛び込み抜けなくなりこの出来役代だけ払う。ただしみずてんは有効とするばあいもある。

※この「出来役」の解説は、「八八」の解説の一部です。
「出来役」を含む「八八」の記事については、「八八」の概要を参照ください。


出来役

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 06:04 UTC 版)

六百間」の記事における「出来役」の解説

出来役の点数地方により異なる。大三小三点数は、ここに書いてあるのとは逆になっていることが多い。 役名説明点数組み合わせ四光 松に鶴桜に幕芒に月桐に鳳凰の4 600点 七短 短冊10を含む)のうち任意の7 600点 (1例) 猪鹿蝶 萩に猪紅葉に鹿牡丹に蝶3枚 300松桐坊主 松に鶴芒に月桐に鳳凰3枚 150鉄砲 桜に幕芒に月菊に盃3枚 300花見一杯 桜に幕菊に盃2枚 100点 月見一杯 芒に月菊に盃2枚 100点 大三(おおざん) 松に鶴梅に鶯桜に幕3枚 150小三(こざん) 梅・桜短冊3枚 100点 青短 牡丹紅葉の短冊3枚 100点 菖蒲短冊3枚 100点 シマ 、薄、紅葉同種4 50点 (1例) シマゾロ4 200このうち四光と七短(場合によって総ガス)は無条件勝者となる。この2役イチコロまたはバッサリと呼ぶ場合もある。 四光は、四光になるもの以外のを(五光以上)取った場合四光ならない、七短は、短冊を(7丁度ではなく)8以上取った場合は七短にならない というルール採用することもある。 月見花見鉄砲は、それを取ったものの含まれていると「流れといって無効になる、というルール採用することもある。そのとき松に鶴があると復活する、とすることもある。 シマになるものを取った場合は、同種4内の1枚カス札を光同等扱い(点数)にする。 終了まで30点以下に押さえると、「フケる流し)」と言って勝負流しもう一回仕切りなおしできる。ただし、点数入らないまた、相手四光作った時に限り、流すことは出来ない手札配られ時点で、以下の手役ができていたときは、それをさらしてからプレーする地域もある。 同種三枚200点) すべてカス(総ガス400点)

※この「出来役」の解説は、「六百間」の解説の一部です。
「出来役」を含む「六百間」の記事については、「六百間」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「出来役」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「出来役」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



出来役と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出来役」の関連用語


2
100% |||||



5
五光 デジタル大辞泉
90% |||||

6
手役 デジタル大辞泉
90% |||||




10
72% |||||

出来役のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出来役のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゴーストップ (花札) (改訂履歴)、さくら (花札) (改訂履歴)、八八 (改訂履歴)、六百間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS